大森の切手の買取商品の紹介

大田区、品川区にお住いの皆さま、こんにちは!
むすび大森店 です!
買取むすび大森店では“ブランド時計&貴金属40%upキャンペーン”を実施中!
査定のみでも大歓迎👍手数料0円で承ります!(^O^)/
ご不用品の売却をご検討中の皆さま!
むすび大森店にお任せください!!
【買取金額】や【買取品目】は他店様に負けない自信があります!
鑑定士が自信をもって、一点、一点、しっかり丁寧に査定をいたします!
大森駅中央改札口より徒歩10秒!😲
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて、今回は【切手】についてご案内です!
世の中には、さまざまな趣味が存在していますが
年代や性別を問わず楽しめるものの1つとして
「切手収集」が挙げられます🎵
1950年代後半~1960年代頃に
「切手収集ブーム」が起こったという時代背景がありますね!
切手にも、さまざまな種類があり
海外の切手を収集している方も多くいらっしゃいます!
切手収集の魅力は、なんといっても美しいデザインの切手や
珍しい切手など、多様なジャンルの中から
こだわりの切手を集められることです。
切手愛好家は一般的に“コレクター”と呼ばれ
希少価値の高い切手をどれだけ多く集めることができるかが
ステータスといわれているんです(^^♪
期間限定で発売される記念切手は特に人気が高く
高価でも購入したいコレクターは大勢いらっしゃいます!
一部を例にして挙げると
①『見返り美人』②『月に雁』③『赤猿』
などが挙げられます!
聞いたことだけでもある方が多いのではないでしょうか😆
上記①②は、さまざまな媒体で取り上げられている
珍しいとされる切手ですが、意外と所有されている方も
少なくないんですよね👍
1940年代の「切手趣味週間」
というシリーズのうちの1枚として発行されていました。
今は希少価値が付いておりますので、必要でなければ
この機会にどうぞ売却のご検討を!
上記③は1980年に中国で最初に発行された年賀切手です!
猿のモチーフが採用されたのは
その年の干支が『申年』だったためと言われています。
赤色の背景に、精密に描かれた子猿のイラストを
中央に配置したデザインです🐒
金粉がふられ、とても煌びやかな切手となっています。
世界中のコレクターが注目しており、希少性の高さから
「赤猿の切手を郵便物に貼ると、盗難被害に遭う」
と噂されていたほどなのだとか😲
ちなみに、
正式名称は「赤猿」ではなく「子ザル(こざる)」
といいます!
日本では背景の色が赤いことから
「赤猿」と呼ばれることが多くなったと言われています。
もともと発行部数が500万枚と極端に少ないことと
歴史的な背景もあり、現在では大変希少性の高い切手となっています。
切手のコレクターも全盛期と比べると
1/10くらいまで減少しております。
必然的に切手愛好家が減れば減るほど
高値でのお取引が難しくなりますので、ご検討を!
上記①~③に限らず
買取むすび大森店では切手の高価買取に努めております🔥
まずは一度、無料査定をご利用くださいませ!
買取むすびでは、店頭買取に限らず、『出張買取』や『宅配買取』も実施しております!
売却に出したい品物が重たい場合や外出を控えたいなどさまざまな理由があると思います。
しっかり丁寧に査定を行っておりますので、安心してご利用くださいね♪
それでは皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【LINE査定】【出張買取】【宅配買取】も承ります!
LINE査定☞コチラ
出張買取☞コチラ
宅配買取☞コチラ
ブログを書いたお店
店舗情報
東京都
買取の際には、身分証明書が必要となりますので必ずご持参お願いいたします。(運転免許証・社会保険証・国民健康保険証・パスポートなど)
