イオン海老名店の貴金属おまとめの買取商品の紹介

海老名市にお住いの皆様、こんにちは!
令和4年5月27日に、イオン海老名店内にグランドオープンいたしました買取むすびの認定鑑定士、佐藤と申します。
海老名での買取事業を通じて、皆様の「もったいない!」というお気持ちに寄り添えるよう、ご納得いただける買取金額をお出しできるよう頑張ってまいります。
ぜひ今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
買取むすびでは全店舗で貴金属の高価買取をしております。
そんな中でもやはり多いのが金の査定依頼。
プロでも頭を悩ませるその鑑定の難しさに、お客様も悩んでいらっしゃるかと思います。
そんな金の買取、海老名にお住まいのお客様から、今回は壊れた指輪やアクセサリー等をお持ち込みいただき、査定をいたしました。
「石が取れて壊れているのだけれど…こんな状態でも大丈夫なのかしら?」
そう恐る恐る差し出されたものは、はめられた宝石がなく、深い傷や汚れも多いアクセサリー。
壊れていても大丈夫!金の価値はしっかりと査定いたします。
デザインとしての価値は出ませんでしたが、確かにそのアクセサリーからは金が含まれている結果が出ました。
なので今回は地金として買い取らせていただきました。
お買取りできますとお伝えしたところ、不安そうなお顔が晴れたようで何よりでございました。
この度はお持ち込みいただき、誠にありがとうございました。
買取むすびでは、その貴金属自体の価値で高額買取を積極的に行っています。
買取むすびでは貴金属の査定は無料で行わせていただいております!
Kと入ってない!この金はニセモノ!?ちょっと待ってください。
貴金属製品の中には、千足金、万足金、純金、なんて表記もあります。
これは主に中国で流通している金品に用いられる刻印。
とても小さいですがこの四角の中に刻印がされています。
純金はK24、金100%に値します。万足金も同じ意味です。
千足金は主にK22、91.7%~のものを指しますが、産地によって少々純度に幅があるようです。
また、海外で流通している金品には585 750 999等の表記が使われるのが一般的です。
それらの3桁の数字は千分率に直すことができ、
それぞれ58.5%、75%、99.9%(純金)の比率であることを示しています。
他にも有名なものとして『後K(ケー)』と呼ばれる表記もあります。
これは日本向けに作られた海外産の金品であることが多く、数字は24分率であることは同じです。
Kが前につくか後につくかの違いであるだけで、同じように金が使われている刻印になります。
「なんだか見慣れない刻印がある…これは本物なのかしら」
その判別も買取むすびにぜひお任せください!
経験豊富な鑑定士が、精密測定器をもとにしっかりと判断いたします。
【買取むすびイオン海老名店】
住所:〒253-0041 神奈川県海老名市中央2-4-1 イオン海老名店1階
TEL:0120-444-675
■【買取むすび】店舗詳細HP➡https://re-musubi.jp/shop/ebina
・出張買取依頼はこちらから➡https://re-musubi.jp/visit/contact?post_id=2446
・宅配買取依頼はこちらから➡https://re-musubi.jp/deliver/contact?post_id=2446
■【買取むすび】オンラインショップ➡https://shop-musubi.jp/
皆様のご来店心よりお待ちしております!
ブログを書いたお店
店舗情報
神奈川県
イオン海老名店
アクセス 神奈川県海老名市中央2-4-1イオン海老名店1階
「海老名」駅から徒歩3分駐車場 共有駐車場あり(1618台) 営業時間 10:00〜19:00 年中無休
買取の際には、身分証明書が必要となりますので必ずご持参お願いいたします。(運転免許証・社会保険証・国民健康保険証・パスポートなど)
