碑文谷店の切手の買取商品の紹介

目黒区の皆さんこんにちは!!
買取むすびイオンスタイル碑文谷店の増田和也です!
今回ご紹介いたしますのは【切手】です。
まず初めに最初に何の目的でいつ頃切手を作られたのか皆さんご存じですか?
世界で初めて切手が作られたのは1840年にイギリスで生まれました!
切手の模様はヴィクトリア女王の横顔が描かれており、価格は1ペニーで黒の1色だったこともあり「ペニー・ブラック」と呼ばれてもいます!
また、日本での最初の切手は1871年に前島による近代郵便制度の導入で初めて切手が発行され、江戸時代からのお金の単位の「文」と「竜」が描かれた「竜文切手」が日本最初の切手になります。
「竜文切手」は和紙でできており職人さんが1枚ずつ手作業で作られていたそうです。
20世紀初めくらいには郵便網は世界中に広がり、たくさんの人々が切手を目にするようになっていきどんどん切手はその国の力を示すための役割も担うようになったそうです!
日本でも戦時中には戦闘機や若い兵隊の姿などが描かれた軍国主義的な切手が作られました。
戦後は国が郵便事業を復興させるために切手の購入者を増やそうと考え、日本人の「美的感覚」を刺激するような切手がどんどん発行されていきました。
絵画、風景、生き物などを題材にしたもので、中には通常の2倍以上の大きさの記念切手に浮世絵がデザインされた物もありました😊
このように色々な絵柄があることから気に入ったものを集めて楽しみたいなどと思う方も増えて切手収集が一大ブームになりました。
このように親御さんなどが昔集めていた物がある方、お家の整理したら出てきたなどお家に切手がある方はどんな状態の物でも構いませんので一度、買取むすびイオンスタイル碑文谷店にお越しください😊
一流の鑑定士が無料で査定を行い適正な金額を提示いたします。
まずは査定だけしてほしいや、金額にご納得いかなければキャンセルしていただいても構いません。
またご来店が困難な方には無料で出張買取も行っていますのでお気軽にご相談ください😊
下記に営業時間やHPを記載しておきますのでご覧になってみてください!!
買取むすびイオンスタイル碑文谷店
営業時間・・・10時~20時
買取むすびイオンスタイル碑文谷店HP→買取むすび
買取むすびでは買取以外にもオンライン販売や店舗によっては店舗販売も行っております。
オンライン販売のHPも下記に記載しておきますのでご一緒にご覧になってみてください😊
オンライン販売HP→販売MUSUBIオンラインショップ
最後までご覧いただきありがとうございます!
それでは皆様のことをお待ちしております😊
買取むすびイオンスタイル碑文谷店 増田和也
ブログを書いたお店
店舗情報
東京都
イオンスタイル碑文谷店
アクセス 東京都目黒区碑文谷4-1-1イオンスタイル碑文谷店7階
「学芸大学」駅から徒歩10分駐車場 共有駐車場あり 営業時間 10:00〜20:00 年中無休
買取の際には、身分証明書が必要となりますので必ずご持参お願いいたします。(運転免許証・社会保険証・国民健康保険証・パスポートなど)

業界トップクラス!普通切手シート最大95%査定
希少価値の低い普通切手のシートでも最大95%の価格で査定しております。お使いにならない切手を当店にお持ちください。
- ポイント1どんな種類の切手も査定いたします
使わない普通切手・記念切手などの日本切手、コレクションで収集していた海外切手など、どんな切手でも査定いたします!
海外切手はコレクターも多く、お土産として持ち帰る他、輸入ルートがなかった事から当時購入した切手が現在プレミア価値がついている事があります。それ以外にも、発行枚数が少ない切手は、国内国外問わず希少価値が高く高額査定になる場合が多いです。
買取むすびではプレミア価格もしっかりとお値段に反映します。現存で残っている物が少ない「見返り美人」「月に雁」などの日本切手、「梅蘭芳舞台芸術切手」「赤猿切手」など年々需要が高まっている中国切手、買取むすびでは高価買取中です!
- ポイント2どんな切手も査定いたします
バラ切手、シート切手・使用済み切手・経年劣化などの状態の悪い切手
使わないまま保管している切手はありませんか?買取むすびでは、バラ切手1枚~大量切手までお買い取りさせて頂きます。アルバムに入ったままでもおまかせください。
また、使用済み(消印付き)や状態の悪い切手も買取むすびが丁寧に査定いたします。
プレミア切手などは状態が悪くなってしまった場合でも高価買取になる場合が多いです。まずはお気軽に無料査定をご利用ください。
バラの切手
シート
アルバム
使用済み
シミ・カビ