【幸福を呼び込む】捨てると運気が上がるもの20選|自分も部屋もスッキリ

「運気を上げるために捨てたほうが良いものは?」
「持っているとどのような悪影響がある?」
このような疑問はありませんか。
風水では、ものを捨てる行為は運気アップにつながるとされています。
捨てるものによって影響される運気が異なるため、うまくいっていない事柄の原因が家にある「もの」の可能性もあります。
反対に、持っていると運気が上がるものもあるため、捨てる際には注意が必要です。
本記事では、捨てると運気が上がるもの・運気が上がる理由・スムーズに捨てるためのコツ・捨てないほうが良いものを解説します。
不要品を捨てて運気アップを狙っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
「捨てる」と「運気」の関係性
ものを捨てる行為は運気の上昇に大きく関係していると言われています。
「運気」は「気を運ぶ」を意味し、ものが多いと運気を停滞させ、少ないと運気が滞りなく流れる、というのが風水の考え方です。
また、「使わないもの=厄」とも考えられており、収納して一見きれいな状態でも、使わないものがあると厄が存在している状況とされています。
「ものを捨てる」のは、運気の流れるスペースを作り、厄を部屋から消し去るための重要な行為なのです。
【厳選】捨てると運気が上がるもの20選
風水では、捨てるものによって上昇する運気が異なるとされています。さまざまな運気と関連する代表的な20の品物は以下のとおりです。
【金運】
- ・使わない財布
- ・使わない貴金属
- ・はかない靴
- ・時代遅れのブランド品
- ・使い古したタオル・寝具
- ・使わない食器
【恋愛運】
- ・着ない洋服
- ・着古した下着
- ・使用しないコスメ
【仕事運】
- ・破れた鏡・陶器・ガラス製品
- ・使わない家電
- ・使わない日用品
- ・古い手紙・書類・雑誌
【家庭運】
- ・ほこりのかぶった小物
- ・使わない遺品
【健康運】
- ・使わない・期限が切れている薬
- ・使っていないマグネット類
【全体運】
- ・好みではないプレゼント
- ・しまってあるぬいぐるみ
- ・枯れている植物
ひとつずつ見ていきましょう。
使わない財布
普段からお金を収納する財布は、金運に大きく関連する品です。風水的には3年以上使用すると徐々にお金の回りが悪くなるとされています。
また、3年未満でも汚れ・傷・変色など状態が悪い財布はお金が逃げていくため、買い換えるのがおすすめです。
金運がアップする買い替え時期・風水的な捨て方・お金が入る財布の特徴は以下の記事で解説しています。
使わない貴金属
貴金属の交換・買い替えは「運気の交換」と言われています。
貴金属類は金運と関連があるため、アクセサリーなど使っていない貴金属を持っている方は、売ると金運がアップするかもしれません。
自分で購入したアクセサリーや貴金属類だけでなく、プレゼントでもらったものも対象です。
アクセサリーと運気の関係性については以下の記事でも解説しています。
はかない靴
風水では「足元から金運が訪れる」と言われており、はかない靴・状態の悪い靴は金運を遠ざけるアイテムとされています。
また、はかない靴には悪い気が宿り、履き潰した靴・傷んだ靴・かかとがすり減っている靴は出世のチャンスを逃すとされています。
「靴」は行動力を表し、自分を運気の良い場所へ導いてくれるアイテムです。
傷がある・履き潰している・きれいではあるが履く頻度が低いなどの靴は、金運アップのためにも捨ててしまうと良いでしょう。
時代遅れのブランド品
時代遅れのブランド品は、金運を下げるアイテムと言われています。
捨てると厄落としにも効果があるとされているため、古いブランド品を持っているなら思いきって捨てるのも良いでしょう。
使い古したタオル・寝具
使い古したタオルや寝具は、金運を下げるアイテムです。
直接肌に触れるものは、厄を吸い取り溜まっていくとされています。
洗濯すると厄は落ちると言われているものの、金運アップのためにも定期的に捨てて買い換えるのがおすすめです。
使わない食器
食器は、直接・間接的に口へ触れるため、金運を含めた全体運に大きく影響を与えます。
使っていない食器は金運を停滞させると言われているため、割れ・欠けが発生するまで使用せずに、定期的に買い換えるのがおすすめです。
新しい食器に変えることで、金運が回ってくると言われています。
着ない洋服
長く着ていない洋服は、恋愛運を停滞させます。1年以上着ていない洋服があれば捨てると恋愛運が上昇するかもしれません。
また、着ていない服を捨てることでクローゼットやタンスに空間ができ、良い恋愛運が入ってくるとも言われています。
捨てるべき服・なぜ古い服を捨てた方がいいのかの詳細に関しては下記コラムでも解説しています。
着古した下着
下着は、直接肌に触れるため運気の影響を受けやすいと言われています。
特に古びた下着は風水で陰の気を持つとされるアイテムです。ネガティブなエネルギーが溜まるため、出会い運を低下させる可能性があります。
糸が出ている・ゴムが伸びている・汚れがついている、などの下着があれば、恋愛運アップのためにも処分しましょう。
なお、状態が良くても体型に合わない下着は恋愛運低下の原因とされています。
使用しないコスメ
使用していないコスメや、劣化しているものには悪い気が溜まります。
そのままポーチに入れておくと、悪い気をまとったまま出かけていることになるため恋愛運が下がります。
また、古いコスメは肌トラブルの原因にもなるため、美容にもよくありません。
使用していないものや、使用期限が切れているコスメは捨てて恋愛運アップを狙いましょう。
また、使用中でも時代遅れのカラーのアイシャドウ・リップ・チークなどは恋愛運を下げる要因になります。
破れた鏡・陶器・ガラス製品
鏡・陶器・ガラス製品などが割れる現象は、自分に起こるはずだった災難を代わりに受け止めてくれたと考えられています。邪気を吸い取った結果のため、すぐに捨てましょう。
特に割れた鏡は恋愛運低下の原因になると言われています。
使わない家電
風水には「土」「金」「木」「水」「火」の気があるとされています。家電は「火」の気を持つアイテムで、「火」の気が表すものは、発展・若さ・美しさです。
使わない家電や壊れた家電をそのままにしておくと、出世や美容運を妨げると言われています。使わない場合は、仕事運を上げるためすぐ処分しましょう。
使わない日用品
使わない日用品を家に置いておくと仕事運が停滞すると言われています。
特に、使い勝手が悪くて使わなくなった日用品は、仕事がうまくいかなくなるとされているアイテムです。
ペン・ハサミ・カッターなど、先の尖ったものは人間関係にも影響があるため、使わない場合は捨ててしまうと良いでしょう。
古い手紙・書類・雑誌
手紙・書類・雑誌などの紙類には「木」の気が宿っています。「木」は成長を意味し、仕事運を上げる際に取り入れるべき「気」です。
古い紙類は発展性や若々しさが失われる要因となり、仕事運に影響を与えるとされています。古い手紙・書類・雑誌を持っている方は、すぐに捨てましょう。
ほこりをかぶった小物
風水では、ほこりをかぶる現象は運気を下げるとされています。
また、使っていない小物は空気をよどませると考えられているため、ほこりをかぶった小物は最悪のコンビネーションです。
家庭運を下げるとともに、自分に舞い込んだチャンスを逃す可能性もあります。
ほこりをかぶって使わない小物がある方は、思いきって処分するのがおすすめです。
使わない遺品
使わない遺品は陰の気を持ち、家庭運に影響を与えると言われています。
先祖代々の品物で、ただしまっているだけのものも同様です。家庭運が悪化する前に、処分しましょう。
使わない・期限が切れている薬
使わない・期限が切れている古い薬は健康運を下げ、新しい家族やペットなどを迎える際に悪影響を及ぼすとされています。
期限が切れている薬は、有効成分が薄れて十分に効果が出ない可能性もあるため、処分するのがおすすめです。
使っていないマグネット類
風水では、マグネットは磁気を持っているため、健康運を含めた良い運気を乱すと言われています。
また、使用していないものは陰の気を放つとされており、使用していないマグネットは風水的によくありません。
特に冷蔵庫についている使っていないマグネットは要注意です。
冷蔵庫は「水」、マグネットは「金」の気を持っているため、風水的には相性が悪くエネルギーがマイナスに作用します。
好みではないプレゼント
プレゼントには送り主の気が宿っているとされています。
お気に入りのプレゼントであれば良いですが、苦手な人からのもらいもの・好みではないものは迷わず捨てましょう。
好みではないと思っている時点で、よくないエネルギーが発せられている可能性があります。プレゼントを通して自分の運気に影響するため、早めに捨てるのがおすすめです。
しまってあるぬいぐるみ
風水では、ぬいぐるみや人形は持ち主の運気を吸い取るとされています。
しまってあるぬいぐるみの場合、自分に溜まるはずだった良い運気まで吸い取ってしまうため、捨てるのがおすすめです。
思い入れがあっても、悪影響を及ぼす可能性があるため、思いきって処分しましょう。
枯れている植物
植物自体は、風水的に吉とされているアイテムです。
しかし、枯れた植物は悪い気を溜め込んでしまうため、家に置いておくと運気が下がります。
家主の身代わりとなって悪い気を吸収し枯れてしまった可能性もあるため、捨てる際は「守ってくれてありがとう」と感謝してから捨てましょう。
不要品をスムーズに捨てるためのコツ
不要品を捨てるといっても、どこから手をつけていいか分からない方もいるでしょう。
いざ捨てようと思ってもなかなか進まない方は、以下の方法を試してみてください。
- ・使わなかった年数を基準に捨てる
- ・範囲を決めて捨てる
- ・残す数を決めて捨てる
- ・捨てずに「一時保留」にする
ひとつずつ解説します。
使わなかった年数を基準に捨てる
使わなかった年数を基準にすると、状態の良し悪しに関係なく不要品を捨てられます。
衣類の場合、「喪服などの礼服を除いて1年以上着ていなかったら捨てる」のような具合です。
2〜3年使用していない(または着ていない)ものは、今後使用する可能性はほぼないため、運気アップのために捨てても良いでしょう。
範囲を決めて捨てる
一度に広い範囲を片付けようとせず範囲を限定して始めると、不要品をスムーズに捨てられます。
例えば、ポーチの中・引き出しのひとつ・玄関だけ、のようなかたちです。
狭い範囲でも、不要品を捨てたという成功体験を得られ、広い範囲の片付けにステップアップできます。
残す数を決めて捨てる
「Tシャツは3枚まで」「バッグは2つまで」のように、残す数を決めてから捨てる方法もおすすめです。
「もったいない」と捨てられない方でも、残す数を決めればあとは捨てるしかないため、整理整頓がスムーズに進みます。
捨てずに「一時保留」にする
捨てるか悩んで整理整頓が進まない方は、「捨てる・一時保留・残す」の3つに分類する方法を試してみましょう。
迷ったらとりあえず「一時保留」へ分類し、3ヶ月・半年・1年と期限を決めて、再度「捨てる・一時保留・残す」に分類します。
繰り返していくと、少しずつものを減らしていけます。「判断を先延ばしにしてしまった」という罪悪感もないため、テンポ良く片付けられるおすすめの方法です。
「捨てる」のは運気アップ以外にも良い効果がある
不要品を捨てる行為は、運気アップ以外にも以下の効果が得られます。
- ・心理的・身体的な負担が減る
- ・時間にゆとりが生まれる
- ・経済的な効果が期待できる
ひとつずつ見ていきましょう。
心理的・身体的な負担が減る
使わないものを捨てると、ものが多いことで発生するストレスが減り、心身ともにリラックスできる環境が整えられます。
きれいに整理整頓された部屋は、質の良い睡眠を確保できたり、仕事や家事の効率アップにつながったりとメリットが豊富です。
時間にゆとりが生まれる
使わないものを捨てると、家のなかに必要なものだけが残り、整理整頓がしやすくなります。
掃除にかける時間やものを探す時間が短縮できるため、時間にゆとりが生まれるのもメリットです。
空いた時間を仕事や趣味に当てて有意義に過ごすこともできます。
経済的な効果が期待できる
必要なものしか残っていないと、自分が持っているものの管理がしやすくなり、二重買いが軽減されます。
また、買う前に「本当に必要か」と吟味するようになるため、無駄使いの抑制にもつながるでしょう。
「捨てる」と「売る」はどちらがいい?
風水的には捨てると運気が上がるとされていますが、ものによっては売るのを検討しても良いしょう。
ブランド品・未使用品・使用済みだが状態の良いものなどは、思いがけない高値で売れる可能性があるためです。
捨てるより、売ってリユースしたほうが環境に優しい場合もあります。
「捨てるにはもったいない」と感じている方は、選択肢のひとつとして考えてみましょう。
『買取むすび』で整理整頓した方の口コミ
『買取むすび』では、不要品の買取を歓迎しています。整理整頓で『買取むすび』を利用する方も多く、実際に利用した方からは、以下の声をいただいています。
|
|
|
|
口コミのとおり、捨てようと思っていたものでもお金に変えられる可能性があります。
他社で断られた品物も『買取むすび』では査定できる場合があるため、諦めずにぜひ近くの店舗へご依頼ください。
手数料無料!『買取むすび』の買取方法3つ
『買取むすび』では、お客様の都合に合わせて、以下3つの買取方法を選択できます。
・古いもの・不要品を持って『買取むすび』へ来店し、査定する方法 |
|
・古いもの・不要品を『買取むすび』へ送るだけで査定できる方法 ※キャンセル時の返送料はお客様負担 |
|
・鑑定士が自宅へ訪問し、古いもの・不要なものを査定する方法 ※出張買取のエリアはコチラから |
いずれの方法も、査定に関する料金は発生しません。1点から遺品整理レベルの査定まで承っています。気軽にご相談ください。
【注意】持っていると運気アップ!捨ててはいけないもの
捨てると運気が上がるものがある一方、持っていると運気が上がるものも存在します。間違って捨ててしまわないように注意しましょう。
運気アップが期待できるものは、以下のとおりです。
- ・良いことがあったときに身につけていたアイテム
- ・良いことが書いてある日記
- ・お守りやお札
- ・吉方位の旅先で購入したもの
上記のものは、持ち主の運気を上げてくれます。使わないものでも大切に保管しておきましょう。
まとめ:不要品を捨てて運気を上げつつお小遣もゲット
風水では、不要品には陰の気が溜まるとされています。陰の気を持つものは持ち主に悪い影響をあたえるほか、運気を下げる要因となるため捨てるのがおすすめです。
捨てることによって、金運・恋愛運・仕事運・家庭運・健康運などの上昇が期待できます。
運気アップのため整理整頓する際には、ぜひ『買取むすび』に協力させてください。
売れないだろうと思うような不要品でも、査定すれば金額をつけられる可能性があります。
売ったお金で新たに運気がアップするアイテムを購入すれば、さらなる幸運が舞い込んでくるかもしれません。
売却の際は、ぜひお近くの『買取むすび』をご利用ください。