買取むすび ロゴ 執筆: 買取むすび 編集部

金の価値がなくなる?過去10年の金価格から今後の価格推移を大胆予想

「金の高騰はいつまで続くの?」

「価値がなくなることはある?」

このような疑問はありませんか?

近年、金の価値が高騰しており過去最高値を更新し続けています。今後、さらに高騰した時に金を売却しようと考えるかもしれません。

しかし、「暴落して価値がなくなるのでは?」と不安に感じることもあるでしょう。

今回は、今後の金の価値について解説します。金の売却を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

<この記事でわかること>

  • ・金の価値がなくなるのか
  • ・金の価値の推移|過去10年
  • ・金の価値の今後|予測

金の価値はなくならない

金

結論から述べると、金の価値はなくならないと考えられています。その理由は以下の通りです。

  • ・金の採掘量に限界がある
  • ・電子機器の需要がある
  • ・金アクセサリーの需要がある

それぞれの理由を解説します。

金の採掘量に限界がある

金は天然資源で、無限に存在するわけではありません。実際、金鉱の採掘量は年々減少傾向にあり、採掘可能な金の量は限られてきています。この希少性の高さが要因のひとつとなり、金の価値はなくならないと言われているのです。

電子機器の需要がある

現代のテクノロジーは、スマートフォンやパソコン、さらには先端の医療機器や宇宙産業に至るまで、金の電気伝導性や防錆性、化学的安定性を必要としています。

これらの電子機器の普及とともに、金への需要は尽きません。今後も発展が予測されるテクノロジーの分野で金は必須の素材と考えられるでしょう。

金アクセサリーの需要がある

金のアクセサリーはステータスシンボルとして、長く愛されてきました。結婚指輪や記念の贈り物として、金のアクセサリーは特別な意味を持ちます。

美しさと希少性が組み合わさり、金アクセサリーの需要は絶えないため、価値は減少しないと考えられます。

 

金の資産価値は年々上昇中(2023年9月時点)

金

2023年9月時点で、金の価値は上昇し続けています。金の価値は日々変化しているため、以下の2点を理解しておくと良いでしょう。

  • ・金価値が高騰している理由
  • ・金価値が変動する要因

それぞれ解説します。

金価値が高騰している理由

世界経済の動きが不安定になると、投資家は対策として資産を金に移行する傾向があります。特に新型コロナウイルスの影響は大きく、世界的に大きな損害を与えました。

また、ロシアとウクライナの国際的な政治的緊張が続いていることも影響し、リスクを回避する手段として金の需要が上がっているのです。

金価値が変動する要因

金の価値は、前述した新型コロナウイルスやロシアウクライナの国際的な政治的緊張に加え、需要と供給のバランスによっても変動します。

新しい金鉱が発見された場合や、採掘技術の進化によって供給量が増えると金の価値は減少すると考えられます。

しかし、金の価値を決める要素は複雑で予測ができません。世界経済の状況によっても金の価値は日々変動するため、定期的にチェックが必要です。

過去10年の金価値をグラフで振り返る

金価格推移10年のグラフ

金は2018年あたりから高騰が続いています。その後、新型コロナウイルスが世界的に蔓延し、経済に大きな打撃を与えたことが高騰の要因と考えられています。

2023年9月時点で感染症の蔓延は完全には解決しておらず、金の価値は落ちることなく、高水準を保っています

今後どのように価値が動くのかは予測できないため『買取むすび』が毎日公開している金相場価格を定期的に確認して売り時を見極めましょう。

 

【今後はどうなる?】金価値の変動を大胆予想

グラフ

2020年あたりから大きく価値が上昇し続けていますが、永遠に上昇することはないでしょう。金の価値を高めた理由は、新型コロナウイルスや国際的な政治的緊張などがあります。

これらが終息すると経済は落ち着きを取り戻し、安定すれば金投資よりも金利が高い株や不動産への需要が高まります

金の需要が下がると価値も下落するため、一時的に金価格が落ち着くことが予想できるでしょう。

しかし、将来的にみると資源が限られている金は希少性が高くなり、需要が高まると予想できます。

金の売却を検討する際によくある疑問

グラフ

金の売却時には、さまざまな疑問が生じるでしょう。ここでは、よくある2つの疑問について解説します。

  • Q.金の価値が急落することはありますか?
  • Q.これから金の価値が上昇することはありますか?

それぞれみていきましょう。

Q. 金の価値が急落することはありますか?

A.金の価値は、国際市場や経済の動向、地政学的な出来事、需要供給などさまざまな要因によって決まるため、時に急激な価格変動が起こることもあります。

また、特定の経済危機や供給過剰などのショックがあると、価値が一時的に急落する場合も考えられます。しかし、歴史的に見ると金は比較的安定した水準を保っており、長期的な視点で大きな下落はほとんどありません。

Q. これから金の価値が上昇することはありますか?

A.金価値の動きを正確に予測することは非常に難しいですが、金はこれまでもインフレや経済の不安定さから資産を守る手段として利用されてきました。

経済が不安定になる時期や他の投資先の見通しが悪い場合には、投資家からの金需要が増加します。

このような背景から、将来的に金の価値が上昇する可能性も十分にあると言えるでしょう。

しかし、投資する際には、リスクを十分に理解し、専門家の意見も参考にすることが重要です。

金の価値を確かめたいときは『買取むすび』の無料査定がおすすめ

チェック

今回は、金の価値がなくならないことについて解説しました。金は2023年9月時点では、高騰を続けていますが、このまま価値が上がり続けることはないかもしれません。

金の価値は世界の経済状況や需要供給のバランスによって決まります。そのため、世界的に経済が安定してくると金の価値は安定してくるでしょう。しかし、金は採掘量が限られているため、長期的にみると必然的に希少価値が高まり、再び価値は上がります。

今後の正確な予測は難しいため、金を売るなら、高騰を続けている今がチャンスと言えます。

金の売却には『買取むすび』をご利用ください。金に精通した熟練の鑑定士が、丁寧に査定いたします。新店舗も続々オープンしているため、ぜひお近くの店舗を探してみてください。

金・貴金属・プラチナ
今日の参考買取相場

2025/07/11 09:47:41更新
  • - Gold -

    17,093(前日比 +84 円)

  • プラチナ- PLATINUM -

    6,926(前日比 +95 円)

  • - Silver -

    185(前日比 +4 円)

  • パラジウム- PALLADIUM -

    5,401(前日比 +226 円)

  • ※金額は品位・重量・状態により異なります。詳しくはお問い合せください。

今日の金買取参考価格

K24(24金) 16,882円
K22(22金) 15,515円
K21.6(21.6金) 15,173円
K20(20金) 13,976円
K18(18金) 12,820円
K14(14金) 9,703円
K10(10金) 6,797円
K9(9金) 6,113円
K18WG(K18/ホワイトゴールド) 12,811円
K14WG(K14/ホワイトゴールド) 9,509円

今日のプラチナ買取参考価格

Pt1000(プラチナ純度100%) 6,849円
Pt950(プラチナ純度95%) 6,538円
Pt900(プラチナ純度90%) 6,390円
Pt850(プラチナ純度85%) 6,171円

今日の銀(シルバー)買取参考価格

Sv1000(純銀) 175円
Sv925(銀純度92.5%) 157円

※金額は品位・重量・状態により異なります。詳しくはお問い合せください。

貴金属相場の続きを見る

運営会社情報

買取むすび ロゴ
  • 【古物商許可】神奈川県公安委員会許可 第451910009263号

関東・東海地方をメインに買取専門店「買取むすび」を65店舗展開。幅広いジャンルの買取品目を高価買取致します。東証グロース市場(7685)に上場している株式会社BuySell Technologies(バイセルテクノロジーズ)グループです。

ご利用はこちらから

買取むすびなら今すぐ無料で査定します! 買取むすびなら今すぐ無料で査定します!

お気軽にご相談ください

0120-444-675

10:00〜19:00 年中無休

写真を撮って送るだけ!
キャンペーン配信中

LINEで
無料査定

査定と併せて
買取相談も受付中!

メールで
無料査定

新着記事一覧