高価買取が期待できる!レアな500円玉の種類や特徴を『買取むすび』が解説
「レアな500円玉はどれ?」
「500円玉はどこで売れる?」
このような疑問はありませんか?
500円玉は現在製造されている硬貨を含めて3種類あり、発行年や硬貨の状態によっては高価買取が期待できます。
この記事では、500円玉の種類やレア硬貨を紹介します。売るときの注意点や売却方法もぜひ参考にしてみてください。
目次
500円玉の種類と特徴
500円玉の種類は以下の3つです。
- ・白銅貨幣(昭和57年〜平成11年)
- ・ニッケル黄銅貨幣(平成12〜令和3年)
- ・バイカラー・クラッド貨幣(令和3年〜)
一つずつ見ていきましょう。
白銅貨幣(昭和57年〜平成11年)
白銅貨幣は最も古い500円玉で素材には銅とニッケルが使われており、重量は7.20gです。
白銅貨幣が発行されるまで500円は紙幣でしたが、昭和57年から硬貨に変更されました。500円玉の直径は現在製造されているものも含め、26.5mmとなっています。
白銅貨幣は発行年が古いため一見すると価値がありそうですが、流通している枚数が多いため特別な価値はありません。
ただし、流通数が少ない昭和62年、同年発行のミントセット・プルーフ貨幣セットであれば高値が付く可能性があります。
※ミントセット・プルーフ貨幣セットとは
その年に発行する貨幣をセットにしたものです。ケースに完全未使用の硬貨(1円・5円・10円・100円・500円)と製造年が刻まれたメダルが入っています。
平成9年までは通常貨幣セットと呼ばれていました。また、プルーフ貨幣セットとは、特殊加工が施された貨幣のセットで、鏡のように磨かれた表面が特徴です。
参考:造幣局「通常貨幣セット&ミントセット」「貨幣に関するデータ」
ニッケル黄銅貨幣(平成12〜令和3年)
ニッケル黄銅貨幣は平成12年に発行されました。偽造防止の技術が組み込まれた硬貨で、素材にはニッケル黄銅が使われています。
白銅貨幣と比較すると黄味が強いのが特徴で、重量は7.00gです。
ニッケル黄銅貨幣も白銅貨幣と同じように流通枚数が多く、単体で売却しても高値が付く可能性はほとんどありません。
しかし、平成31年と令和元年に発行されたミントセット・プルーフ紙幣セットであれば高価買取も期待できるでしょう。
参考:造幣局「貨幣に関するデータ」
バイカラー・クラッド貨幣(令和3年〜)
バイカラー・クラッド貨幣は令和3年に発行され、現在も製造されている500円玉です。素材にはニッケル黄銅・白銅・銅が使用されており、重量は7.10gとなっています。
中央部分は銀色で、外側の黄味がかった円が特徴的な硬貨です。中央部分は、2種類の金属板をサンドイッチのように挟む「クラッド技術」が使われています。
さらに、2種類の金属板をリングの中にはめ合わせる「バイカラー技術」との組み合わせによって製造されている硬貨です。
バイカラー・クラッド貨幣は、地方自治法施行60周年記念の記念硬貨のデザインにも採用されました。また、大阪・関西万博の記念硬貨のデザインとしても発表されています。
詳しくは造幣局制作の解説動画も参考にしてみてください。
ほかの500円玉と同様に単体では価値が低く、高価買取が期待できるのは令和3年発行のミントセット・プルーフ貨幣セットです。
参考:造幣局「貨幣の偽造防止技術」
高く売れる500円玉の記念硬貨とは
500円玉は流通数が多いため、発行年に限らず額面と同程度の価値しかない場合がほとんどです。
しかし、記念硬貨の種類や硬貨の種類によっては、高価買取が期待できるでしょう。例えば、下記のバイカラー・クラッド貨幣の記念硬貨などはコレクターに人気があります。
記念別 |
図柄 |
硬貨の種類 |
発行年 |
天皇陛下御在位20年記念 |
(表)菊花 |
ニッケル黄銅貨幣 |
平成21年 |
天皇陛下御在位30年記念 |
(表)儀装馬車と桐と白樺 |
バイカラー・クラッド貨幣 |
平成31年 |
天皇陛下御即位記念 |
(表)高御座 |
バイカラー・クラッド貨幣 |
令和元年 |
参考:造幣局「記念貨幣一覧」
さらに、次章で紹介するエラーコインもほかの貨幣と同様にコレクターなどに人気があり、高く売れる可能性があります。
500円玉のエラーコインの種類
エラーコインとは、製造過程のミスで不良品になった硬貨を指します。エラーコインはコレクターに人気があるため、種類によっては高価買取も可能です。エラーコインには以下のようなものがあります。
- ・傾斜エラー
- ・バリ取りエラー
- ・刻印エラー
一つずつ特徴を見ていきましょう。
傾斜エラー
傾斜エラーとは、表面と裏面のデザインがずれているものを指します。
通常、表面と裏面のデザインには傾斜が付いていないため、少しでもずれが生じていれば傾斜エラーコインです。
また、傾斜エラーの中でもデザインのずれが大きく、表面と裏面を比較した際により傾いているものほど価値が上がります。
バリ取りエラー
バリ取りエラーとは、500円玉の周りにバリが残っている状態を指します。バリが残っているものは手で触ると引っかかる感触があるためわかりやすいでしょう。
ニッケル黄銅貨ではバリ取りエラーが多いとされています。しかし、よくあるエラーのためエラーコインのなかでは価値が低く、高価買取は期待できません。
刻印エラー
刻印エラーとは、年号が刻印されていなかったり、刻印がずれていたりするものを指します。
昭和40年代以降は技術や検品精度が向上したため、製造時のミスは少なくなっており、実際に刻印エラーを見た方は少ないかもしれません。
通常の硬貨と違う部分があればエラーコインの可能性があります。状態によっては高価買取できるため、鑑定士に査定依頼してみてはいかがでしょうか。
その他のエラーコインの種類については下記記事を参考にしてください。
500円玉のレア硬貨を売るときの注意点
500円玉に限らず、エラーコインは高値が付く場合があります。しかし、中にはエラーコインを模造したものも存在するため注意してください。
また、貨幣を故意に傷つけると貨幣損傷等取締法で罰せられるケースがあります。
お手持ちの硬貨に違和感がある場合は、トラブルに巻き込まれないためにも、鑑定士に査定を依頼するのがおすすめです。
500円玉のレア硬貨を売る方法
額面以上の価値になりそうな500円玉をお持ちの場合は、以下の2つの売却先で現金化するのがおすすめです。
- ・オークション
- ・買取専門店
それぞれの特徴を解説します。
オークション
レア硬貨はオークションで取引されており、コレクターに人気があるものは高値が付く可能性があります。
オークションはスマホから簡単に出品できる点がメリットです。しかし、送料や手数料などが差し引かれるため、手元に残る金額が少なくなるデメリットもあります。
買取専門店
買取専門店で500円玉を売却すると、オークションよりも高値で売れる可能性があります。買取専門店には鑑定士が在籍しているため、適正な査定が可能です。
『買取むすび』ではさまざまな種類の古銭や貨幣の買取実績があります。過去の買取実績は以下のボタンから確認してみてください。
査定額が気になる方や売り物になるかわからない方は、ぜひ『買取むすび』にご相談ください。
500円玉を売るなら『買取むすび』がおすすめ
『買取むすび』では古銭や貨幣の高価買取を実施しています。品物の状態によっては高価買取も可能なため、ぜひ以下の査定・買取方法をご利用ください。
- ・【LINE査定・メール査定】スマホで簡単
- ・【店頭買取】予約なしのご来店ですぐに現金化
- ・【宅配買取】送料無料!発送するだけで簡単査定
- ・【出張買取】スタッフがご自宅で査定・買取を実施
一つずつご紹介します。
【LINE査定・メール査定】スマホで簡単
LINEで友達追加していただくと、LINE査定が利用可能です。スマホで写真を撮って送るだけで査定できます。
また、メールでの相談・査定も可能です。LINEの友達追加に抵抗がある方は、メールにてご連絡ください。
【店頭買取】予約なしのご来店ですぐに現金化
店頭に品物をお持ちいただくと、その場で査定・現金化が可能です。予約不要でいつでも査定可能なため、ぜひ気軽にご来店ください。
買取価格が決定したあとにキャンセルした場合も手数料は発生しません。
ご成約の際はすぐに現金を受け取れるため、不要な品物をできるだけ早く現金化したい方は、直接店頭にお持ちください。
【宅配買取】送料無料!発送するだけで簡単査定
宅配買取では、ご自宅から品物を発送するだけで査定可能です。送料・キャンセル料・査定料が無料で、全国どこからでも利用できます。
ただし、キャンセル時の品物を返送するための送料はお客様負担となるためご了承ください。
【出張買取】スタッフがご自宅で査定・買取を実施
出張買取では、スタッフがご自宅へ訪問して査定・買取を実施します。店頭に品物を持ち込んだり、品物を発送したりする時間がない方は、出張買取をご利用ください。
査定額に納得いただけた場合は、その場で現金化が可能です。出張料・査定料・キャンセル料は無料のためお気軽にご利用ください。
まとめ:500円玉の高価買取は『買取むすび』におまかせ
『買取むすび』では、古銭だけでなく流通している貨幣の買取も実施しています。500円玉の査定ならぜひ『買取むすび』へお越しください。
店頭買取ではスタッフと対面で話せるため、初めての方も安心して利用可能です。500円玉を現金化したい方は、予約不要の店頭買取をご利用ください。