銭洗い神社で金運倍増!有名10社の詳細地と銭洗いの方法を紹介
「銭洗いができる神社の場所を知りたい」
「銭洗いの正しい方法(手順)とは?」
このように考えていませんか。
銭洗いができる寺社は日本全国にあり、各所で得られるご利益が異なります。
本記事では、日本でも有名な銭洗いができる寺社の詳細地・銭洗いの方法を解説します。
金運がダウンする注意行動も紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。
目次
銭洗い神社とは?歴史やご利益を解説
銭洗いとは、宗教的な意味合いを持つ日本の伝統的な風習です。
「浄財(じょうざい)」とも呼ばれており、金銭に関する考え方を改める・心を平穏に保つきっかけになるとされています。
本章で紹介するのは、銭洗いに関する以下の内容です。
- ・銭洗いの由来・歴史
- ・銭洗いのご利益
ひとつずつ見ていきましょう。
銭洗いの由来・歴史
銭洗いとは、銭洗い弁天を崇める弁天信仰のひとつです。
多くの寺社で行われており、由来はさまざまです。
日本で最も有名な宇賀福神社では、鎌倉時代から行われていたとされています。
各地にある銭洗い神社の由来を知ると、日本の歴史・文化の理解がより深まります。
銭洗いのご利益
銭洗いをすると、財運・金運アップのご利益があります。
心の浄化にも効果的と言われているため、不浄を取り除きたい人にもおすすめです。
洗った金銭は「福銭(ふくせん)」と呼ばれ、できるだけ早く有益なことに使用したほうがよいとされています。
ただし、お守りとして身につけるべきとされている寺社もあるため、各寺社で信じられている方法に従いましょう。
なお、弁財天の縁日は巳の日であるため、以下の日にお参りするとよりご利益にあやかれるとされています。
<お参りに最適な日>
- ・12日ごとに巡ってくる「巳の日」
- ・1月の最初に訪れる「初巳」
- ・9月の「大祭」(神社によって日程が異なる)
また、「巳」は「実」につながり、転じて「実入りがいい」とされ、宝くじを買うと当たりやすい日としても有名です。
銭洗い神社でのマナー
銭洗い神社で銭洗いをする際は、必ず本殿へもお参りをしましょう。
銭洗いだけで済ませるのではなく、祀られている神様に感謝の気持ちを伝えるのが大切です。
作法は、各寺社にある銭洗い池(霊泉)の付近に書かれているため、手順に従い、気持ちを込めてお金を洗いましょう。
なお、お札も洗ってよいですが、全体を濡らさずに端にだけ水をかけるべきとされています。
全体にかけると、お札が苦しむと言われているためです。(諸説あり)
日本で有名な銭洗い神社10選
最も知名度が高いのは「銭洗弁財天宇賀福神社」ですが、日本全国には多くの銭洗い神社が存在します。
本章では、なかでも有名な以下の10社を紹介します。
- ・金華山黄金山神社(宮城県)
- ・磯山弁財天(栃木県)
- ・川越銭洗弁財天厳島神社(埼玉県)
- ・銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川県)
- ・江島神社(神奈川県)
- ・小網神社(東京都)
- ・井の頭弁財天(東京都)
- ・六波羅蜜寺銭洗弁財天(京都府)
- ・三光稲荷神社(愛知県)
- ・筥崎宮(福岡県)
各寺社のご利益・銭洗いの方法・所在地について見ていきましょう。
金華山黄金山神社(宮城県)
金華山黄金山神社がある場所は、日本で初めて金が採掘された島です。
島全体が聖域とされているパワースポットで、神社が建てられている金華山は奥州三代霊場と言われています。
3年続けてお参りすると「一生お金に不自由しない」として有名です。
<銭洗いの手順>
- 神社で参拝する
- 竜の口から流れ出る水で金銭を洗う
- 洗った金銭は「種銭」として身につける
参拝時、本坪鈴の房に5円玉や50円玉を結ぶと「ご縁がある」とされています。
金華山黄金山神社には、海の神様・学問と書道の神様・子宝に恵まれるお地蔵様も祀られており、金運アップ以外のご利益もあやかれます。
|
<金華山黄金山神社へのアクセス> |
住所 |
宮城県石巻市鮎川浜金華山5番地 |
交通 |
※船の運航状況はフェリー会社のホームページにて要確認 ※フェリーは複数社あり |
公式サイト |
磯山弁財天(栃木県)
藤原秀郷が天暦2年(948年)に創建した寺社です。
釘を使用しない掛け作りであり、文化財として現代に継承されています。
周辺には水神を祀る池や河があり、蛇の神話も多く残されています。
<銭洗いの手順>
- 鳥居をくぐり、散策路にそって進む
- 手水舎にて手を清める
- 右手に進むと銭洗い弁財天に着く
- 2匹のヘビが浮かぶ石碑の向いに霊泉がある
- 金銭を清める
銭洗い弁天の近くには、参拝者が自由に鳴らせる鐘が設置されています。
鐘を鳴らす場合は、本殿への参拝前に行いましょう。
参拝後に打つ鐘は「戻り鐘」と呼ばれ、ご利益が消えてしまうとされているためです。
|
<磯山弁財天へのアクセス> |
|
住所 |
栃木県佐野市出流原町1264 |
|
交通 |
車①:佐野藤岡ICから約30分 車②:出流原スマートICから約3分 電車①JR「佐野駅」からタクシーで約19分 電車②:東武佐野線「田沼駅」からタクシーで約9分 |
|
公式サイト |
川越銭洗弁財天厳島神社(埼玉県)
天正18年(1590年)に創建し、蓮馨寺の然誉文応僧正が熊野より勧請した神社です。
社紋は、熊野大神様のお使いである三本足の「八咫烏(やたがらす)」となっています。
<銭洗いの手順>
- 茅の輪をくぐる
- 銭を洗う前に厳島神社でお参り
- 社の隣にある「寶池」へ
- 備え付けのザルに金銭を入れる
- 池で洗う
川越銭洗弁財天厳島神社には、石や木を敷き詰めた「足ツボロード」もあり、アクティビティとしても楽しめます。
|
<川越銭洗弁財天厳島神社へのアクセス> |
住所 |
埼玉県川越市連雀町17-1 |
交通 |
本川越駅から徒歩7分 |
公式サイト |
銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川県)
銭洗い神社として最も有名なのが、神奈川県鎌倉市にある銭洗弁財天宇賀福神社です。
鎌倉幕府初代将軍の源頼朝が夢で見た宇賀神のお告げに従って創建したとされています。
以降、鎌倉幕府5代執権である北条時頼が銭洗いを始め、民間信仰へと広がりました。
<銭洗いの手順>
- 山の中腹にあるトンネルから入る
- 鳥居が連なる参道をくぐる
- 手水舎で清める
- 社務所で銭洗いのセットを購入(線香・ロウソク・ザル)
- 可能であれば、売店でお供物の卵を購入
- 奥宮に卵をお供えする
- 本社をお参りする
- ロウソクを供える
- 線香に火をつけて線香台に納める
- 本社右手の階段上にある上之水神へお参り
- 上之水神の少し下にある下之水神へお参り
- 七福神社へお参り
- 再び奥宮に戻りお金を洗う
- ザルにお金を入れる
- ひしゃくで水をかける
- お金を拭いて財布に戻す
鎌倉随一の金運スポットであり、銭洗いをすると金運アップに効果絶大と信じられています。
また、銭洗いの水は鎌倉五名水のひとつに数えられており、心身を浄化する効果もあると言われています。
|
<銭洗弁財天宇賀福神社へのアクセス> |
住所 |
鎌倉市佐助2-25-16 |
交通 |
|
公式サイト |
江島神社(神奈川県)
日本三大弁財天のひとつ(※諸説あり)であり、「辺津宮・中津宮・奥津宮」の三社が祀られているのが特徴です。
境内には銭洗池があり、ご神水でお金を洗うと、お金が増えると言われています。
<銭洗いの手順>
- 手水舎で清める
- 茅の輪を通り、無病息災や厄除けを授かる
- 辺津宮でお参り
- 白龍銭洗池でお金を洗う
- 奉安殿へ参拝(200円必要)
- 残り2つの宮を参拝
- 時間があれば龍宮も参拝
銭洗池のご神水は、宝くじや財宝にもご利益があると言われています。
また、銭洗池で清めたお金を持っていると、家運が上昇・子孫繁栄のご利益も期待できると言われています。
|
<江島神社へのアクセス> |
住所 |
神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号 |
交通 |
|
公式サイト |
小網神社(東京都)
15世紀の後半に建てられた神社です。
境内には銭洗いができる場所があり、東京都の銭洗い神社として有名です。
<銭洗いの手順>
- 手水舎で清める
- 本殿へお参り
- 弁財天のところで金銭を洗う
小網神社自体は厄除けの神様として知られており、数々の逸話が残されています。
代表的な逸話は以下の3つです。
- ・関東大震災:宮司がご身体を抱えて逃げた新大橋で火の手が鎮火した。
- ・第二次世界大戦:小網神社のお守りを持っていた兵士が全員生還した。
- ・東京大空襲:日本橋地域が焼失したものの、小網神社の社殿は無傷だった。
厄を落としたい方におすすめの神社です。
|
<小網神社へのアクセス> |
住所 |
東京都中央区日本橋小網町16-23 |
交通 |
|
公式サイト |
井の頭弁財天(東京都)
天慶年間(938年〜948年)に源経基が創建したと伝えられている歴史の深い神社です。
1197年に源頼朝が宮社を建立、1333年には新田義貞が北条氏と対陣する際に戦勝祈願を行なったともされています。
<銭洗いの手順>
- 銭洗い弁財天にあるザルに金銭を入れる
- ひしゃくで3回濡らす
- よく水気を拭き取って財布にしまう
井の頭弁財天は縁結びのパワースポットとしても知られているため、片思い中や良縁を願っている方にもおすすめです。
|
<井の頭弁財天へのアクセス> |
住所 |
東京都三鷹市井の頭4-26-1 |
交通 |
JR中央線吉祥寺駅から徒歩10分 |
公式サイト |
六波羅蜜寺銭洗弁財天(京都府)
後醍醐天皇の第二皇子である空也上人が創建したとされる神社です。
境内には福寿弁財天堂と銭洗い弁財天が祀られており、いずれも金運アップのご利益があります。
<銭洗いの手順>
- ざるに入れる
- ひしゃくに水を汲む
- 3回に分けて金銭を洗い清める
洗い清めた金銭は、授与所で「金運御守」にしてもらえます。
|
<六波羅蜜寺銭洗弁財天へのアクセス> |
住所 |
京都府京都市東山区轆轤町81-1 |
交通 |
|
公式サイト |
三光稲荷神社(愛知県)
犬山城主だった織田信康(織田信長の叔父)の保護を受けていたとされる神社です。
三光稲荷神社の霊泉にはカエルの像があり、お金を洗うと何倍にもなって返ってくると伝えられています。
<銭洗いの手順>
- 社務所にて、ロウソクと銭洗いのザルを借りる(100円)
- ロウソクを献灯
- 金銭を洗う
また、境内には「おもかる石」があり、願いを祈りながら石を撫で、持ち上げた際に想像よりも軽かったら願いが叶うとされています。
|
<三光稲荷神社へのアクセス> |
住所 |
愛知県犬山市犬山北古券65-18 |
交通 |
名鉄「犬山遊園駅」西口より徒歩約12分 |
公式サイト |
筥崎宮(福岡県)
日本三大八幡宮のひとつに数えられる神社です。
創建は諸説ありますが、延喜21年(921年)に建立した説が有力です。
勝負運の神として親しまれており、銭洗い池では金運アップも期待できます。
<銭洗いの手順>
- 竹カゴにお金を入れる
- ひしゃくに水を汲んでお金を洗い清める
- ご利益を念じる
- お金から水を拭き取る
筥崎宮は、海上交通・海外防護のご利益もあるため、海に関する仕事をされている方にもおすすめです。
|
<三筥崎宮へのアクセス> |
住所 |
福岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1 |
交通 |
|
公式サイト |
自宅で銭洗いをする方法
近くに銭洗いできる寺社がない方は、自宅で行っても金運アップの効果が期待できます。
手順は以下のとおりです。
<自宅で銭洗いする手順>
- 水にひとつまみの塩を溶かすお金をザルに入れる
- 「1.」で作った水で小銭を洗う
- 真水ですすぐ
- 水を拭き取る
上記の手順1で作った水にお金を沈める方法でも問題はありません。
より高い効果を狙うのであれば、金運を運ぶとされる龍神と縁が深い「辰の日」「巳の日」に銭洗いするのがおすすめです。
【注意】金運がダウンする行動
以下の行動は金運ダウンにつながるとされています。
- ・3年以上同じ財布を使っている
- ・ボロボロの財布を使っている
銭洗いで金運をあげても、効果がなくなってしまうかもしれません。
金運のご利益を授かるためにも、金運がダウンする行動には注意しましょう。
3年以上同じ財布を使っている
3年(厳密には1000日)以上同じ財布を使用していると、金運がダウンするとされています。
多くの人の手を渡ってきたお金には徐々に負のエネルギーが蓄積され、財布に溜め込まれると考えられているためです。
3年以上同じ財布を使用している場合、銭洗いをしても効果が薄れてしまう可能性があります。
金運を上げたいのであれば、買い替えがおすすめです。
また、金運は財布の色や素材によっても左右すると考えられています。
より金運をあげたい方は、色や素材にもこだわりましょう。
金運と関連のある財布の色・素材は以下の記事で解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
ボロボロの財布を使っている
使用期間が3年以内であっても、状態が悪い財布は金運ダウンの要因になるとされています。
ひび割れ・金具や部品の破損・変形・変色・ほつれ・傷などがある財布を使用している方は、3年を待たずに買い替えるのがおすすめです。
金運は、買い替えのタイミングによっても左右されます。
金運アップが期待できる開運日は以下の記事で解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。
『買取むすび』ではボロボロの財布も買取可能
買い替えに際して不要な財布が出た方は、ぜひ『買取むすび』の無料査定をお試しください。
『買取むすび』では財布の査定・買取に対応しており、ノーブランドでも大歓迎しています。
ブランド品と比較して買取価格は下がってしまいますが、ボロボロ・色褪せ・カビ・ベタつきがあっても、丁寧に査定いたします。
以下の3つから買取方法を選択可能です。いずれも査定料は無料で、キャンセル料も発生しません。
ライフスタイルに合わせて、適切な方法でご相談ください。
買取方法 |
特徴 |
・予約不要で即日査定 ・成約となったらその場で現金化 ・キャンセルしても手数料無料 ・初めて買取業者を利用する方におすすめ |
|
・品物を送るだけで査定が完了 ・買取金額は口座振り込み(手数料無料) ・近くに店舗がない方におすすめ |
|
・鑑定士が自宅へ無料で訪問(玄関先での査定可能) ・成約となったらその場で現金化 ・キャンセルしても手数料無料 ・複数点を査定してもらいたい方におすすめ |
売るか決めていないが査定額だけ確認したい方には、LINE査定もおすすめです。
画像を送るだけで、おおよその査定額が確認できるため、売却するかの判断材料としてご活用ください。
まとめ:銭洗い神社でお金を清めて金運をアップさせよう
銭洗いとは、金銭を洗い清めて金運アップのご利益を得る日本ならではの風習です。
日本各地に銭洗い神社があり、霊泉にて金銭を洗うと、お金が貯まる・増えるとされています。
金運をあげたい方は、本記事で紹介している神社で、銭洗意を試してみましょう。