どれがいい?10金・18金・24金の違いやそれぞれの魅力を解説

「10金・18金・24金って何が違うの?」
「10・18・24の数字は何を表している?」

このような疑問はありませんか。

金製品には多くの表記があり、それぞれ特徴・価値・メリット・デメリットが異なります。金製品を購入・売却前に、価値や特徴を確認したい方もいるでしょう。

本記事では、10金・18金・24金に焦点を当て、それぞれの数字が表す意味や特徴などを解説します。

金製品の購入・売却を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

<この記事でわかること>

  • ・10金・18金・24金の違い
  • ・10金・18金・24金それぞれの魅力と注意点
  • ・金製品のお手入れ方法

10金・18金・24金は何が違う?

金製品によく表記される「10金・18金・24金」などの表記は、金の純度を表します。最大が24で、数字が小さくなるほど純度が低くなります。

最大値が24なのは、金の純度を表す表記に、24を100%とする「24分率」が用いられているためです。

10金・18金・24金をパーセント表示にした純度は以下の表をご参照ください。

24分率

金の含有率

10金(K10)

42%

18金(K18)

75%

24金(K24)

100%(厳密には99.99%)

「〇〇金」は「K〇〇」と表記されているケースもあり、意味はどちらも同じです。

なお、インゴットや金貨などに表記されている「999.9」は、24金と同じ意味を持ちます。このような表記を「1000分率」といい、100%を「1000」とする表記方法です。

金製品は、24分率か1000分率のいずれかで表記します。

見た目の違い

10金・18金・24金は、それぞれ金の風合いが異なります。24金は、俗に言う「黄金色」で、まばゆい輝きを持つのが特徴です。24金以外の製品は、数字が小さくなるほど輝きが落ち着きます。

また、24金よりも数字が低い金製品には他の貴金属が含まれており、種類によって色が変わる点が特徴です。

ホワイトゴールドやイエローゴールドなどの「カラーゴールド」と呼ばれており、他貴金属の含有量が多くなるほど、色味が顕著に現れます。

価格の違い

基本的には金の純度が上がるほど価値が高くなります。数ある貴金属のなかでも、金はトップレベルの希少性を持っているためです。

また、近年は金相場が過去最高額となっており、例年よりもさらに価値が上がっています。

金相場は毎日変動するため、日々の価格が気になる方は以下のボタンより確認ください。

 

「K(数字)」だけではない金に関する刻印の種類

金製品には、性質を表すさまざまな刻印が存在します。代表的な刻印が以下の2つです。

  • ・「アトK」「マエK」
  • ・「GP」と「GF」

ひとつずつ解説します。

「アトK」「マエK」

金の純度を表す「K」は「カラット(Karate)」の略称です。数字の前後どちらかに記載されます。

数字の前に「K」がある表記を「マエK」、うしろにある表記を「アトK」と呼び、「マエK」は日本製に多く見られる表記です。

一方「アトK」は、海外製に多く見られます。すべての製品に当てはまる訳ではありませんが「数字よりも金の純度が低い可能性がある」というのが特徴です。

そのため、アトK製品は刻印通りの純度で買取してもらえないケースや、買取自体を断られる場合があります。

お手持ちの製品が、マエK・アトKいずれか把握していない場合は、刻印を確認してみましょう。

ジュエリーは刻印の場所が探しづらいため、以下の表を参考にしてみてください。

  • 刻印が施されている場所

    ジュエリーの種類

    刻印の場所

    指輪

    リング内側

    ネックレス

    留め金や、その付近

    ブレスレット

    留め金や、その付近

    ピアス・イヤリング

    モチーフの裏側

    フープピアスの場合は側面

    ペンダント

    留め金やペンダントの裏

「GP」と「GF」

金製品には、「K18GP」「K18GF」のような刻印が施されているものもあります。刻印です。それぞれの違いは以下をご参照ください。

GP

真鍮などを本体とし、表面を総重量の5%相当の金でコーティングする加工方法

GF

金以外の貴金属を本体とし、表面を金で薄くコーディングする加工方法

GP(金張り)よりも、GF(メッキ)の方が金の厚みが薄く、摩耗により剥がれてしまう可能性があります。

10金・18金・24金の魅力と注意点

10金・18金・24金は「どの純度が最も良い」ということはありません。それぞれ魅力的な特徴を持っています。

本章では、以下3つの純度に分けて、魅力と注意点を解説します。

  • ・10金
  • ・18金
  • ・24金

ジュエリーなどの金製品を購入する際の参考にしてみてください。

10金

10金は金の割合が42%のため、18金・24金よりも手頃な価格で手に入れられるのがメリットです。また、他の貴金属の割合が多く、素材によってさまざまな色合いが楽しめます。

金は硬度が低く変形しやすい性質を持ちますが、10金の場合は他貴金属で硬度が増しており普段使いに最適です。

一方、変色しやすいというデメリットもあります。金は変色しない金属として有名ですが、10金の場合は半分以上が他貴金属のため、酸化による変色・サビが発生しやすいのです。

また、アレルギーの発症リスクにも注意が必要です。金は金属アレルギーを起こしにくい金属ですが、10金は他の貴金属の影響でアレルギー反応が出る可能性があります。

そのため、金属アレルギーを持つ方にはおすすめしません。

金の風味を楽しみつつ色々なカラーのアクセサリー・小物を楽しみたい方や、低価格な金製品をお求めの方に向いています。

18金

日本で主流の割合です。ジュエリーをはじめ、さまざまな製品に18金が用いられています。

24金よりも硬度が高く、金特有の輝きを保ちつつも価格は24金を下回るため、品位・価格ともにバランスのとれた純度といえます。贈り物として18金のアクセサリーを選ぶ方も多い傾向です。

10金よりも金属アレルギーの発症リスクが低い特徴があります。ただし、まったくアレルギーが出ない訳ではありません。

10金ほどではありませんが、24金と比較して変色・サビが発生しやすい点にも注意が必要です。

24金

24金の魅力は、変色・金属アレルギーのリスクが、ほぼゼロに近い点です。資産としての価値も高く、いざというときに財産を守ってくれる特徴もあります。

ただし、硬度が低く簡単に傷がついてしまう点がデメリットです。そのため、アクセサリーとして販売されることはほぼありません。

10金・18金・24金のなかでは最も価格が高いため、購入のハードルは高い方と言えるでしょう。

アクセサリーや小物としてではなく、資産として金を持ちたい方におすすめの純度です。

カラーゴールド|色別の使用素材と割合

カラーゴールドとは、金と他の貴金属を組み合わせて色にバリエーションを持たせた金属を言います。24金以外に見られる特徴で、代表的なカラーゴールドは以下のとおりです。

  • ・ピンクゴールド
  • ・ホワイトゴールド
  • ・イエローゴールド

それぞれ解説します。

ピンクゴールド

ピンクゴールドのリング

ピンクゴールドとは、薄いピンク色が特徴のカラーゴールドです。銅・銀・パラジウムなどが使用されています。刻印は「PG」で、18金のピンクゴールドであれば「K18PG」と表記されます。

18金・10金それぞれの素材の割合は以下のとおりです。

ピンクゴールドに使用されている素材の割合

18金

金75%:銀5%:銅18%:パラジウム4.2%

10金

金42%:銀・銅・パラジウムの割合はメーカーによって異なる

※上記の割合は一般的な数値で、メーカーにより若干異なります。

なお、メーカーによっては「ローズゴールド・レッドゴールド・ピーチゴールド」と称している場合もあります。

「レッドゴールド」に関しては、ピンクゴールドと含有している貴金属が違うケースもあるため、気になる方は店員に確認してみるとよいでしょう。

ピンクゴールドについては以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

ホワイトゴールド

ホワイトゴールドのリング

ホワイトゴールドは、プラチナに似た色味が楽しめるカラーゴールドです。金の他には、銀・パラジウムが含まれています。刻印は「WG」で、「K18WG」と表記されていた場合は「18金のホワイトゴールド」を表します。

18金・10金に含まれる銀・パラジウムの割合は、それぞれ以下のとおりです。

ホワイトゴールドに使用されている素材の割合

18金

金75%:銀17%:パラジウム8%

10金

金42%:銀・パラジウム」の割合はメーカーによって異なる

※上記の割合は一般的な数値で、メーカーにより若干異なります。

なお、ホワイトゴールドの場合は、変色を防ぐ目的でロジウムがコーティングされているものもあります。

ホワイトゴールドについては以下の記事で詳しく解説しているため、気になる方はぜひ読んでみてください。

イエローゴールド

イエローゴールド リング

イエローゴールドは、銀と銅が含まれているカラーゴールドです。24金には劣るものの、純金に近い黄金色を楽しめます。刻印は「YG」で、18金の場合は「K18YG」と刻印されます。

18金・10金に使用されている銀・銅の割合は以下のとおりです。

イエローゴールドに使用されている素材の割合

18金

金75%:銀・銅は「5:5、4:6、6:4」いずれかの割合で含まれる

10金

金42%:銀・銅が「5:5、4:6、6:4」いずれかの割合で含まれる

※上記の割合は一般的な数値で、メーカーにより若干異なります。

純金のようなギラギラとした黄金色ではなく、光の反射が柔らかなイエローを好む方におすすめです。

なお、イエローゴールドについては以下の記事でも解説しているため、気になる方はぜひ読んでみてください。

金製品のお手入れ方法

10金・18金は含まれている金属の影響でサビ・変色が発生する可能性があります。そのため、長くきれいに使うためには日々のお手入れが大切です。

アクセサリーの場合、はずしたら柔らかい布で皮脂やホコリなどを拭き取りましょう。保管は、直射日光の当たらない風通しのよい場所がおすすめです。

宝石がはめこまれていない場合は、中性洗剤で洗うのも、サビ・変色を防ぐのに有効です。

純度がわからない場合の調べ方

金の純度は、刻印がなくてもある程度は確認できます。代表的なのは比重による計測の方法です。手順は以下のとおりです。

<純度を調べる方法>

  • 1.金製品の重さを量る
  • 2.金製品が入る大きさの容器に水を入れ、重さを量る
  • 3.金製品を糸などで吊るし、「2」に入れる
  • 4.「3」の重さを量る
  • 5.「3」の重さから「2」の重さを差し引く
  • 6.「1」の重さを「5」の重さで割る(これが「比重」となる)

「6」で出た比重を以下の表に当てはめるとおおよその純度がわかります。

  • 比重からわかる金の純度

    純度

    比重

    K24

    19.3

    K22

    17.45~18.24

    K18

    16.03~17.11

    K10

    12.91~14.44

    K10

    11.42~13.09

さらに詳しい手順は以下の記事で解説しているため、自分で調べたい方はぜひ参考にしてみてください。

なお、メッキ・金張りか確認したい場合は、査定に出してみるのもおすすめです。買取業者のなかには金の純度を計測できる機械を設置しているところもあり、品物を傷つけずにメッキ・金張りかを確認できます。

金製品の査定・売却は『買取むすび』へおまかせ

『買取むすび』では、さまざまな純度の金製品を買取しています。以下3つの方法から選択できるため、金を売りたい方はぜひお試しください。

  • ・店頭買取|査定が初めての人におすすめ
  • ・宅配買取|自宅にいながら査定・買取ができる
  • ・出張買取|時間・曜日を気にせず買取できる

ひとつずつ解説します。

店頭買取|査定が初めての人におすすめ

『買取むすび』へ金製品をお持ちいただき、鑑定士がその場で査定する方法です。直接、査定内容について質問できるため、初めて査定する方におすすめです。

来店時の予約は不要で、査定料・キャンセル料は発生しません。他社より1円でも高く買取しているため、売却を検討している方は、ぜひ『買取むすび』をご利用ください。

宅配買取|時間・曜日を気にせず買取できる

金製品を『買取むすび』へ送るだけで、自宅にいながら簡単に査定が行える方法です。宅配料は無料で、希望の方には宅配キットも用意いたします。忙しくて時間がない方や、店舗が遠い方におすすめです。

以下のボタンより申し込み可能ですので、お気軽にお試しください。

出張買取|自宅にいながら査定・買取ができる

『買取むすび』のスタッフが自宅に伺い、金製品を査定する方法です。出張料・査定料・キャンセル料が無料なため、お客様へ負担していただく金銭はありません。複数の物を売りたい方におすすめです。

査定は玄関先でも行えるため、お気軽にお試しください。

まとめ:10金・18金・24金にはそれぞれの魅力がある

10金・18金・24金は、それぞれ含まれている金の割合を示します。24金は純金で、18金は75%、10金は42%と、数字が高いほど価値が上がり、数字が低いほど硬度が増します。

資産として持ちたいのであれば、24金に近い高純度が好ましく、普段使いのアクセサリーであれば、高度の高い18金以下がおすすめです。

他の金属と混ぜ合わせた際に発生するさまざまなカラーバリエーションを楽しみたい方は10金のアイテムを選ぶとよいでしょう。

それぞれに魅力があるため、自分の予算・ニーズにあった金製品を選ぶのがおすすめです。

なお、『買取むすび』では、さまざまな純度の金製品を買取しています。壊れたアクセサリーから金歯まで幅広く対応していますので、金製品を売りたい方はぜひ『買取むすび』の無料査定をお試しください。

新着記事一覧

ご利用はこちらから

買取むすびなら今すぐ無料で査定します! 買取むすびなら今すぐ無料で査定します!

お気軽にご相談ください

0120-111-865

10:00〜20:00 年中無休

写真を撮って送るだけ!
キャンペーン配信中

LINEで
無料査定

査定と併せて
買取相談も受付中!

メールで
無料査定