【これも売れるの?】メルカリ|一瞬で売れるものをランキング形式で一挙に紹介

「メルカリで不要品を売却して現金化したい」
「メルカリで売れなかったらどうすれば良いの?」
このように考えていませんか?
メルカリでは数々のアイテムが出品されており、毎日多くの取引が成立しています。
一方で、どのようなアイテムに人気があり、一瞬で売れるのかが気になるところです。
本記事では、メルカリに出品すると一瞬で売れるアイテムについて紹介します。
意外に需要があるアイテムも紹介しているため、新たに売れるアイテムが見つかるかもしれません。
ぜひ、参考にしてみてください。
目次
メルカリで売れやすいもの|3つの条件
メルカリで売れやすいものの特徴は以下の3つです。
- ・人気アイテム・需要が高いアイテム
- ・トレンドアイテム
- ・希少価値の高いアイテム
ひとつずつ解説します。
人気アイテム・需要が高いアイテム
人気があったり、需要が高いアイテムはすぐに売れます。
例えば、高級ブランド品や人気の家電、ベビー用品などです。
中古ショップでは買取が難しいアイテムでも、メルカリでは購入希望者がいればすぐに売れる場合があります。
新品では手が届かないような高額アイテムは、中古でも構わないと考える人も多いため、持っている場合は出品してみると良いでしょう。
トレンドアイテム
メルカリを利用しているユーザーは、10〜30代が多い傾向です。
そのため、トレンドアイテムには敏感で、出品するとすぐに売れていきます。
また、「ほしいけど一度試してみたい」というユーザーも多いため、中古品や開封済みのアイテムでも売れやすい傾向です。
例えば、コスメのトライアルセットやサプリメント、少量サイズのアイテムなどがよく売れています。
希少価値の高いアイテム
メルカリでは、絶版になった本やCD、期間限定のグッズなど、一般の店舗では見つからないレアアイテムが多く取引されています。
また、各地域限定のアイテムやテーマパークのグッズなどもメルカリでは人気です。
遠方まで行かなくてもアプリ内で簡単に検索・購入できるため、出品すればすぐに取引が成立します。
以下の記事でも、詳しく紹介しているため、ぜひご覧ください。
メルカリに出品すると一瞬で売れるものランキング
メルカリで特に売れやすいアイテムは以下の通りです。
- ファッション関連
- ブランド品
- 日用品
- ベビーグッズや育児用品
- コスメ・美容グッズ関係
- 健康・ダイエット関連グッズ
- スポーツ関連
- ホビートレーディングカード
- ゲーム
- タレントグッズ
- チケット類
- ハンドメイド作品
- インテリアや雑貨
- 家電・オーディオ機器
- カメラ関連
- スマホやタブレット関連
- 本・参考書・問題集
- 自動車・オートバイ用品
順番に見ていきましょう。
1.ファッション関連
ファッションアイテムは、多くのカテゴリーの中でも特に人気があります。
売れやすいアイテムは以下の通りです。
- ・服(メンズ・レディース・キッズ)
- ・靴(スニーカー・ブーツ・パンプスなど)
- ・帽子
- ・バッグ
- ・アクセサリー(ネックレス・ピアス・時計など)
クローゼットの整理や引越しの際に、不要になったアイテムをまとめて出品すると効率的です。
2.ブランド品
ブランド品はいつの時代も需要が高く人気があります。
特に売れやすいブランド品は以下の通りです。
- ・ バッグ・財布(ルイ・ヴィトン・シャネル・エルメス)
- ・時計・アクセサリー(ロレックス・カルティエ・ティファニー)
- ・ ファッション(モンクレール・ノースフェイス・バーバリー)
- ・コスメ・香水(シャネル・ディオール・YSL)
- ・スニーカー・ストリート系(ナイキ・シュプリーム・アディダス)
ただし、ブランド品の偽物出品は禁止されているため、シリアルナンバーの表記や保証書などで本物の証明が必要です。
ブランド品の出品については以下の記事で詳しく紹介しています。
3.日用品
日用品や消耗品は、日常的に使うため、できるだけ安く購入したいというニーズが強い傾向です。
そのため、単品よりもまとめ売りのセットアイテムが売れやすい傾向にあります。
特に、掃除や料理など用途別にアイテムをまとめると、より注目されやすくなります。
4.ベビーグッズや育児用品
子供の成長とともに不要になるベビーグッズや育児用品は、「できるだけ安く揃えたい」と考える人も多く、人気があります。
売れやすいアイテムは以下の通りです。
- ・ベビー服・子供服
- ・おもちゃ(知育玩具・ぬいぐるみなど)
- ・ベビーカー
- ・チャイルドシート
- ・余ったおむつ
使わなくなったものでも、状態が良ければ買い手が見つかる可能性が高いため、ぜひ出品してみましょう。
5.コスメ・美容グッズ関係
コスメやスキンケアアイテムは、新品・未使用品だけでなく、使用済みでも売れるケースがあります。
売れやすいアイテムは以下の通りです。
- ・デパコスのリップ・ファンデーション
- ・未開封のスキンケアアイテム
- ・使用済みでも残量が多い香水
出品時は「購入時期」や「残量」を詳しく記載すると、買い手からの評価が高まり売れやすくなります。
6.健康・ダイエット関連グッズ
トレーニング用品やエクササイズ器具などの健康グッズは、メルカリでも需要の高いカテゴリーのひとつです。
特に、高額なトレーニング用品は定価では手を出しにくいため、中古でも安く購入したいと考える人が多く、取引が活発になっています。
近年、自宅での健康管理や運動に興味を持つ人も増加しているため、今が出品のチャンスといえるでしょう。
7.スポーツ関連
スポーツウェアや用具も、メルカリではよく売れています。
売れやすいスポーツ関連アイテムは以下の通りです。
- ・ラケット・バット・ゴルフクラブ
- ・スポーツウェア・シューズ
本格的にスポーツを始める前に安く購入したい人も多いため、使わなくなったスポーツ用品は出品してみると良いでしょう。
8.トレーディングカード
「トレカ転売」という言葉があるように、トレーディングカードは中古市場でも活発に取引されているアイテムのひとつです。
メルカリで特に需要の高いトレカは以下のものがあります。
- ・ポケモンカード
- ・遊戯王カード
- ・デュエルマスターズカード
- ・ワンピースカード
- ・シャドウバース エボルヴ
- ・バトルスピリッツ
特に、2024年からサービスが始まったスマホ向けアプリ「ポケポケ(ポケットモンスタートレーディングカードゲーム ポケット)」の影響もあり、ポケモンカードの注目度が高くなっています。
トレーディングカードの価値は、状態や希少性によって大きく変動するため、出品前に市場相場をチェックしておくのがポイントです。
9.ゲーム
ゲーム好きのユーザーも多く、新作や人気タイトルは特に人気があります。
売れやすいアイテム例は以下の通りです。
- ・新作ゲームソフト(発売直後は特に高く売れる)
- ・ゲーム機本体(PS5・Nintendo Switchなど)
- ・レトロゲーム(ファミコン・スーパーファミコンなど)
古いゲームにもプレミアがつくこともあるため、遊ばなくなったものは出品してみると高額で取引が成立するかもしれません。
10.タレントグッズ
アイドル・アーティスト・俳優・タレントの関連グッズは、熱心なファンが多く、メルカリでも非常に売れやすいアイテムです。
国内のアイドルグループはもちろん、K-POPやハリウッド関連のグッズも高い人気を誇ります。
特に、販売期間が短い公式グッズや会場限定アイテムは、入手困難なことから需要が高まり、即売れ・高額取引されることも珍しくありません。
ただし、アーティストやグループごとに売れやすいアイテムが異なるため、事前に市場をチェックし、どのグッズが人気なのかを把握することが大切です。
11.チケット類
コンサートやスポーツ観戦のチケットは購入できず、参加できないユーザーからの需要が高くすぐに売れます。
ただし、転売を目的とした出品は禁止されているため注意が必要です。
詳しくはメルカリヘルプセンターをご確認ください。
12.ハンドメイド作品
ハンドメイド作品には、市販品にはないデザインやオリジナリティがあるため、多くの人が注目しています。
自分好みのアイテムを探している人にとって、手作りならではの温かみや個性が光る作品は売れやすい傾向です。
また、アクセサリーや小物類は複数まとめて購入したい人も多いため、ハンドメイドが得意であれば、似たテイストのアイテムをセットで出品してみても良いでしょう。
13.インテリアや雑貨
引っ越しや模様替えで不要になったインテリアや雑貨も、メルカリで売れやすい傾向です。
売れやすいアイテム例には、以下のものがあります。
- ・テーブル
- ・椅子
- ・棚・収納ボックス
- ・照明器具
- ・壁掛けアート
大きな家具は送料が高くなるため、小さめの雑貨から出品するのがおすすめです。
14.家電・オーディオ機器
新品で購入すると高額になりやすい家電やオーディオ機器は、メルカリでも人気のカテゴリーのひとつです。
特に、コストを抑えて手に入れたいという人が多く、中古品の需要が高まっています。
よく取引される家電・オーディオ機器は以下の通りです。
- ・掃除機
- ・炊飯器
- ・電子レンジ
- ・パソコン
- ・スピーカー
- ・イヤホン
メルカリでは、コンパクトな家電やオーディオ機器がよく出品されています。
一方で、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電は、梱包や発送の手間がかかるため、取引件数は比較的少ない傾向です。
15.カメラ関連
一眼レフをはじめとするカメラは、中古でも高い需要があるアイテムのひとつです。
特に有名メーカーのカメラは、状態が良ければ高値で取引される傾向にあります。
メルカリで売れやすいカメラブランドは以下の通りです。
- ・Canon(キャノン)
- ・NIKON(ニコン)
- ・SONY(ソニー)
- ・FUJIFILM(富士フイルム)
- ・Panasonic(パナソニック)
カメラは、初心者向けのエントリーモデルからプロ仕様のハイエンド機など、幅広い層に需要があるため、売れる確率が高い傾向です。
中古でも価値が落ちにくいカメラは、メルカリでの販売に最適なアイテムといえます。
眠っているカメラやレンズがあれば、ぜひ出品を検討してみましょう。
16.スマホやタブレット関連
スマホ本体やケース、充電器などのスマホ関連アイテムは、メルカリで常に需要が高いカテゴリーです。
特に、スマホ本体は機種や状態によって買取店よりも高値で売れることもあるため、出品してみると良いでしょう。
スマホ本体の中でも特に人気なのは以下のモデルです。
- ・iPhoneシリーズ(特に最新モデルや人気の旧モデル)
- ・Androidのハイエンド機種(Galaxy・Google Pixel・Xperiaなど)
iPhoneは特に人気が高く、古いモデルでも需要があるため、比較的すぐに売れる傾向があります。
ただし、個人情報の流出を防ぐため、出品前には必ずスマホを初期化しておきましょう。
初期化手順は以下の通りです。
<iPhoneの初期化手順> 1.「設定」アプリを開く |
<Androidの初期化手順> 1.「設定」アプリを開く |
また、SIMカードをそのままにして出品すると、個人情報が残ったままになるため、必ず取り外しておきましょう。
17.本・参考書・問題集
話題の新刊や、全巻セットのコミックは高値で取引されることが多い傾向です。
売れやすい本の例は以下のものがあります。
- ・人気の小説・ビジネス書
- ・絶版のレア本
- ・資格試験や受験用の参考書
- ・漫画の全巻セット
本は比較的コンパクトで、梱包しやすいため出品のハードルも低めです。
18.自動車・オートバイ用品
カー用品もメルカリで需要の高いアイテムです。
タイヤやホイールのような重量のあるアイテムは、保管や梱包が大変ですが、「らくらくメルカリ便」を利用すれば、自宅で集荷サービスを利用できるため、手間を省けます。
売れやすいカー用品は以下の通りです。
- ・中古タイヤ・ホイール(純正品・社外品に関わらず人気)
- ・車内アクセサリー(シートカバー・スマホホルダー・ドリンクホルダーなど)
- ・車外アクセサリー(ステッカー・エンブレム・スポイラーなど)
- ・カーナビやドライブレコーダー
- ・LEDライトやヘッドライトバルブ
車内を快適にする便利グッズや、おしゃれなステッカーなども人気のアイテムです。
種類が豊富にそろっており、オリジナルデザインの商品も出品されているため、スムーズに取引が成立しやすい傾向があります。
メルカリで売れる意外なもの10選
メルカリでは、意外なものが売れています。
「こんなもの売れないだろう」と諦める前にぜひ参考にしてみてください。
- ・リモコン
- ・ブランドのショップ袋や箱
- ・包装紙
- ・ジャンク品
- ・石・流木・貝殻などの自然物
- ・インクカートリッジ
- ・お酒の空き瓶
- ・応募シール
- ・ゴミと考えられるもの
ひとつずつ紹介します。
リモコン
エアコンやテレビのリモコンは、意外に多くの人が探しているアイテムのひとつです。
紛失や故障によって必要になることも多く、新品を購入するよりも手軽に入手できる中古品を探している人もいるため、余っているリモコンは出品してみると良いでしょう。
ブランドのショップ袋や箱
エルメスやシャネル、ルイ・ヴィトンなど、ブランドショップの袋や空箱も人気があります。
コレクション目的や、ギフト包装のために購入する人がいるため、捨てずに出品するのがおすすめです。
包装紙
包装紙にもコレクターが存在し、メルカリで売買されています。
例えば、「チロルチョコ」は頻繁に新アイテムが発売されるたび、パッケージデザインも変わるため、地域限定・期間限定アイテムの包み紙は特に価値があるのです。
ジャンク品
壊れてしまったパソコンや家電でも、修理して使いたい人や部品取りを目的とする人に需要があります。
スマホやゲーム機、パソコンのパーツは、状態が悪くても比較的高値で売れることが多い傾向です。
石・流木・貝殻などの自然物
自然の中で手に入る石・流木・貝殻などのアイテムも、意外に売れるアイテムです。
これらはハンドメイド作品の素材やインテリアアイテムとして高い人気があり、装飾品やDIYの材料として多くの人に求められています。
流木はおしゃれな部屋のデコレーションやガーデニング素材としての需要も増えており、インテリアを好む人たちに人気です。
インクカートリッジ
プリンター用のインクカートリッジは、特に純正品が高価なため、未開封のものはもちろん、開封済みのカートリッジでも購入希望者がいます。
使い終わったカートリッジは、リサイクルや詰め替え用として再利用されることも多く、需要があります。
不要になったインクカートリッジがあれば、捨てずに出品してみると良いでしょう。
お酒の空き瓶
高級酒の空き瓶は、インテリアやコレクションアイテムとして人気があります。
お酒を飲み終わった後の空き瓶は、通常なら資源ごみとして捨ててしまいますが、実はメルカリでは空き瓶も売買されているのです。
例えば、「山崎」のシングルモルトウイスキーの空き瓶は、メルカリでよく見かける人気アイテムで、中でも「山崎25年」の空き瓶は高値がつきやすく、過去には1本40万円ほどで取引されたケースもあります。
「ただの空き瓶には価値がない」と思って捨てる前に、まずはメルカリで出品してみると意外な価格で売れるかもしれません。
応募シール
食品や飲料のキャンペーンで配布される応募シールや、コンビニのキャンペーンでもらえるおまけグッズも、景品を集めている人に人気があります。
応募の締め切り前に出品すると、特に売れやすいでしょう。
ゴミと考えられるもの
お菓子の空き箱やアイスの棒、新聞紙も取引されています。
特に、インテリアやハンドメイドの材料として需要が高く、仕入れコストがかからない点も魅力です。
また、「ハーゲンダッツ」のフタや、駅弁の包み紙なども人気があります。
海外限定デザインであれば、数千円以上で取引されることもあります。
メルカリで販売が禁止されているアイテム
メルカリでは、安全な取引をするために、出品が禁止されているアイテムがあります。
誤って出品すると、アカウントの利用制限や停止の対象となることもあるため、注意が必要です。
-
販売が禁止されているアイテム
カテゴリー
具体的なアイテム例
偽物・改造品
ブランドの偽造品・改造・非正規品
知的財産を侵害するアイテム
海賊版DVD・コピーアイテム・著作権侵害グッズ
違法・犯罪関連のアイテム
銃刀法違反に該当する刃物・盗撮用のカメラ
医薬品・医療機器
風邪薬・処方薬・サプリメント(一部規制あり)
アダルト関連アイテム
18禁コンテンツ・児童ポルノに該当するもの・使用済みの下着
薬機法違反のアイテム
手作り化粧品・正規流通でない海外コスメ
危険物・安全性に問題のあるもの
花火・火薬・ガソリン・膨張したモバイルバッテリー
金融関連アイテム
現金・プリペイドカード・商品券・宝くじ
チケット・証明書類
転売目的のチケット・航空券・乗車券・領収書・公的証明書(マイナンバーカードなど)
ゲーム関連アイテム
ゲームのアカウント・ゲーム内通貨・アイテム
不透明なアイテム
中身がわからない福袋・詳細が不明なセット販売
スマホ・電子機器関連
割賦払い中やネットワーク利用制限のあるスマートフォン・初期化されていない端末
メルカリのルールは定期的に更新されるため、出品前に公式サイトで最新情報をチェックすることが大切です。
禁止アイテムを出品すると、取引のキャンセルだけでなく、アカウント停止の可能性もあるため、十分に注意しましょう。
参照:メルカリ「禁止されている出品物」
メルカリで売れにくいアイテムの特徴
メルカリではさまざまなアイテムが取引され、思わぬアイテムに高値がつくこともありますが、売れにくいアイテムも存在します。
メルカリで売れにくいアイテムの特徴は以下の通りです。
- ・バラ売りグッズ・本
- ・汚れや傷が激しく目立つアイテム
- ・ノーブランドのアイテム
- ・流行遅れのアイテム
それぞれ紹介します。
バラ売りグッズ・本
セットのアイテムをバラ売りすると、購入者が見つかりにくくなります。
特に、コレクション性の高いグッズやシリーズものの本は、まとめ売りの方が需要は高くなりやすい傾向です。
買ってでも揃えておくと、価値が高まることもあるため、相場を確認して判断すると良いでしょう。
汚れや傷が激しく目立つアイテム
傷や汚れが多いアイテムは、購入をためらわれてしまいます。
状態が良くないアイテムは、できる限りクリーニングや修繕してから出品しましょう。
写真の見栄えを良くすることで、印象を改善できる可能性があります。
ただし、傷などはトラブルにつながることも多いため、商品説明で隠さず伝えるようにしましょう。
ノーブランドのアイテム
ノーブランドのアイテムは検索で目に留まりにくく、注目されづらい傾向があります。
特にファッションアイテムは、ブランド品の方が品質面で安心感があるため、ノーブランドの服やバッグは売れにくい傾向です。
出品する際は、価格の設定やセット売りなども検討すると良いでしょう。
流行遅れのアイテム
流行が過ぎたアイテムや、最新モデルに比べて魅力がないアイテムは、購入希望者が少なくなります。
特にファッションアイテムや家電製品は、新しいデザインや機能を持つアイテムに人気が集まり、古いモデルは売れにくくなる傾向です。
売れにくいアイテムでも、次章で紹介する「売れやすくするコツ」を押さえて出品すると、購入者が見つかる可能性もあります。
メルカリでアイテムを売れやすくする7つのコツ
メルカリで出品したアイテムを売れやすくするコツは以下の通りです。
- ・タイトルで惹きつける
- ・商品説明を詳しくする
- ・アイテムの写真を鮮明にする
- ・適切な価格設定をする
- ・出品時間を工夫する
- ・送料を負担する
- ・オークション機能を利用する
ひとつずつ見ていきましょう。
タイトルで惹きつける
メルカリで検索されやすくするには、タイトルの工夫が重要です。
シンプルなタイトルではなく、購入者が検索しやすいキーワードを盛り込むことで、より多くの人に見てもらえるようになります。
例えば、ブランド品を出品する場合は、「ブランド名」「アイテム名」「型番」「色」「サイズ」などを含めると、検索結果に表示されやすい傾向です。
また、「美品」「新品未使用」「人気モデル」といった魅力的なワードを入れると、より注目されやすくなります。
ただし、誇張しすぎたり、実際の状態と異なる表現をしたりすると、トラブルの原因になりかねません。
正確な情報をわかりやすく記載することが大切です。
商品説明を詳しくする
購入者は「このアイテムは本当に大丈夫か?」と不安を感じるものです。
以下のような情報を詳しく書くことで、安心して購入してもらいやすくなります。
- ・ブランド・メーカー名
- ・スペック(サイズ・容量・素材など)
- ・購入時期
- ・使用頻度
- ・出品理由(「買い替えのため出品」など)
- ・不具合や傷がある場合は正直に記載
- ・付属品の有無(箱・保証書・説明書など)
情報が少ない場合は、注目度が下がるほかにも、質問が増えスムーズな取引ができなくなります。
以下の記事では、メルカリ商談時のメッセージについて紹介しています。参考にしてみてください。
アイテムの写真を鮮明にする
アイテムの第一印象は写真で決まるため、できるだけ鮮明で分かりやすい写真を掲載しましょう。
撮影のポイントは以下の通りです。
- ・自然光で撮影し、明るく見せる
- ・背景はシンプルにする(白い布や壁がおすすめ)
- ・複数の角度から撮影する
登録する写真の画角は以下の通りです。
- ・正面(全体のデザインがわかる)
- ・側面(厚みや形を確認できる)
- ・背面(ロゴや刻印がある場合)
- ・付属品(箱・保証書・説明書など)
- ・傷や汚れがある部分(見せることで信頼性が高まる)
見た目が良い写真を載せることで、購入意欲が高まり、売れやすくなります。
適切な価格設定をする
早く売りたいなら、現在の相場をより少し低めの価格で出品するのが効果的です。
相場は以下の手順で調べられます。
- ① 出品予定のアイテムを検索
- ②「販売中のみ表示」にチェックを入れる
- ③「価格の安い順」に並べ替える
同じアイテムの中で価格が低ければ、より目を引きやすくなります。
ただし、安くし過ぎると利益が減るだけでなく、信頼を損ない購入されなくなる可能性もあるため注意が必要です。
価格設定が難しく感じる場合は、後述する「オークション機能」を利用すると良いでしょう。
出品時間を工夫する
一般的にアプリを利用する時間帯(22時前後の終身前がゴールデンタイム)に出品すると、多くの人の目に触れやすくなります。
また、季節や流行に合わせたアイテムを出品することで、需要の高いタイミングを狙うこともできるでしょう。
一度に複数のアイテムを出品してしまうと、タイムラインで流れてしまうため、複数に分けて出品するのがおすすめです。
送料を負担する
メルカリでは、「送料込み」のアイテムが売れやすい傾向です。
購入者から見ると、「この金額だけ払えばいい」という分かりやすさがあるため、即決しやすくなります。
ただし、出品者の負担が増えるので、価格設定の際に送料を考慮しておくことが重要です。
メルカリの送料については以下の記事で詳しく紹介しています。
オークション機能を利用する
メルカリは、2025年1月29日より、新たな販売方法として「オークション機能」を導入しました。
オークション機能では、従来の価格設定を省き、購入者同士が入札しながら価格を決めるスタイルです。
この機能により、価格交渉の手間を軽減し、よりスムーズな取引が可能になります。
多くのユーザーが難しいと感じていた価格設定が楽になるため、初心者でも販売がより気軽なものになりました。
オークション機能の流れは以下の通りです。
- ・出品者が「オークション機能」を選択し、販売開始価格を設定
- ・購入希望者がオークション期間中に入札
- ・最初の入札が行われた翌日20時台までに最高額を提示したユーザーが落札
- ・落札者が決定後、通常の取引手順に沿って購入手続きを進める
今後、出品者は「オークション機能」と「固定価格販売」のどちらかを選択できるようになり、価格設定が難しいアイテムも売りやすくなるでしょう。
参照:メルカリヘルプセンター「オークション機能」
メルカリで売れなかったアイテムは『買取むすび』で査定に出そう
メルカリに出品しても、必ずしもすべてのアイテムが売れるとは限りません。
そのような場合は、幅広いアイテムの高価買取を行っている『買取むすび』で査定を依頼してみてください。
『買取むすび』をおすすめできる特徴は以下の通りです。
- ・『買取むすび』では3つの買取方法がある
- ・メルカリで売れなかったアイテムも大歓迎
- ・日本マーケティングリサーチ機構で3冠達成
ひとつずつ紹介します。
『買取むすび』では3つの買取方法がある
『買取むすび』では、お客様のご利用しやすい買取方法が選べます。
買取方法は以下の3つです。
買取方法 |
詳細・特徴 |
・直接店舗に持ち込む ・買い物のついでに利用可能 ・気軽に利用したい方におすすめ |
|
・スタッフが自宅を訪問 ・持ち運びしなくても自宅で完結 ・買取に出す品が多い方におすすめ ※一部の地域は対象外となります |
|
・アイテムを送って売却可能 ・自宅にいながら完結 ・仕事などで忙しい方におすすめ |
メルカリで売れなかったアイテムも大歓迎
メルカリで売れなかったアイテムでも、『買取むすび』で買取できる可能性があります。
メルカリでは、日々新たなアイテムが更新され続けているため、出品したアイテムが売れ残ってしまうこともあるでしょう。
しかし、『買取むすび』では、数々のアイテムを買取してきた実績があります。
買取実績が豊富なため、「メルカリで売れないからもう買取できないだろう」と思われるアイテムでも、改めて査定に出すと予想以上の査定額がつくかもしれません。
諦めてしまう前に、ぜひ『買取むすび』の無料査定をご利用下さい。
※査定に出す際は、メルカリの出品を取り下げるのを忘れずに行いましょう。
日本マーケティングリサーチ機構で3冠達成
『買取むすび』は、日本マーケティングリサーチ機構の調査において、以下の3つの部門で1位に選ばれました。
- ・買取価格が魅力的な買取店
- ・安心・信頼できる買取店
- ・終活・生前整理・遺品整理でオススメしたい買取店
『買取むすび』は、豊富な買取実績と専門知識を活かして、高価買取を実現しています。
ぜひ、お近くの店舗をご利用ください。
メルカリで売れない理由を改善して一瞬で売れるアイテムにしよう
メルカリでは、需要の高いアイテムを適切な価格で販売すれば、一瞬で売れることは珍しくありません。
売れない場合は商品説明や写真、出品時間を工夫することで改善できます。
売れ残るアイテムがある場合は『買取むすび』で買取できる可能性があるため、ぜひ無料査定をご利用ください。