お年玉切手シートの買取価格は?高く売れるシートの価格や買取に出す際の注意点も紹介

「お年玉切手シートの買取価格が知りたい」

「高く売れる切手シートはある?」

このように考えていませんか?

お年玉切手シートは、お年玉付き年賀はがきの抽選によって入手できる特殊な切手シートです。

過去に当せんして引き換えたけど、使い道がなくて困っている方もいるでしょう。この記事では、近年のお年玉切手シートの買取価格や高く売れる種類を紹介します。

ぜひ、買取に出す際の参考にしてみてください。

お年玉切手シートの買取価格

お年玉切手シートは、お年玉付き年賀はがきの賞品として昭和25年から現在まで70年以上発行されています。

年ごとに違うデザインはどれも魅力的なうえに再販されないため、コレクションする人もいます。コレクション以外にも、通常の切手のように使用できるため、中古市場での需要もあり、買取専門店などで売却可能です。

種類が豊富なため、ここでは令和元年から令和6年までの買取価格を紹介します。

  • お年玉切手シートの買取価格

    額面 換金率
    令和6年(2024年) 束ね熨斗(のし) 84・63円 ~90%
    令和5年(2023年) 2匹のウサギ 84・63円
    令和4年(2022年) 2匹のトラ 84・63円
    令和3年(2021年) ツルとカメ 84・63円
    令和2年(2020年) ネズミと「福寿」の文字 84・63円
    平成31年/令和元年(2019年) 2匹の招きネコ 82・62円

買取価格は、最大で額面の90%と、決して高い金額ではありません。近年のお年玉切手シートは現存する数が多く希少性がないため、高価買取されないのです。

しかし、昭和30年頃の年代物は、現存する数が少なく、額面以上で売れる場合があります。

高価買取される可能性のあるお年玉切手シートの特徴と買取価格は次項で紹介します。

高く売れるお年玉切手シート

年代物のお年玉切手シートは、入手の難しさによって付加価値が生まれ、高価買取される場合があります。高く売れる可能性のあるお年玉切手シートは以下のとおりです。

  • ・昭和25年|応拳の虎
  • ・昭和26年|少女と兎
  • ・昭和27年|翁の面
  • ・昭和28年|三番叟人形(さんばんそうにんぎょう)
  • ・昭和29年|三春駒(みはるごま)
  • ・昭和30年|加賀起き上がり
  • ・昭和31年|こけし
  • ・昭和32年|だんじり

ひとつずつ特徴や買取価格を紹介します。

昭和25年|応拳の虎

お年玉切手シート_昭和25年|応拳の虎

お年玉付き年賀はがきの抽選が始まった昭和25年の6等賞品として配布された種類です。

画家として江戸時代に活躍した円山応拳(まるやまおうきょ)の「龍虎の図」から虎の姿が採用されました。

80面シートの場合、買取価格は~98,000円。発行数が90万枚と少ないうえに、1回目の賞品ということもあり、最も高い金額で取引されています。

昭和26年|少女と兎

お年玉切手シート_昭和26年|少女と兎

兎を抱きかかえる少女が描かれたお年玉切手シートです。80面シートの場合、買取価格は~45,000円

発行数は300万枚と数が多いため、昭和25年の応挙の虎と比べると買取価格は劣りますが、歴代のお年玉切手シートの中では高額で取引されています

昭和27年|翁の面(おきなのめん)

お年玉切手シート_昭和27年|翁の面(おきなのめん)

能楽で使われる翁の面が描かれたお年玉切手シートです。翁の面は、正月などのお祝いの場で演じられる「翁」にて使用される能面であり、縁起物として扱われています。

翁の面のお年玉切手シートは20面シートの場合、~25,000円で買取される傾向です。

昭和28年|三番叟人形(さんばんそうにんぎょう)

お年玉切手シート_昭和28年|三番叟人形(さんばんそうにんぎょう)

三番叟とは、能楽の演目でおこなわれる「翁の舞」にて、翁の後に舞う役を指します。翁の面がデザインされた昭和27年の翌年にぴったりの絵柄といえるでしょう。

20面シートの場合、買取価格は~18,000円。発行数が300万枚ほどと多い傾向ですが、高価買取が期待できます。

昭和29年|三春駒(みはるごま)

お年玉切手シート_昭和29年|三春駒(みはるごま)

三春駒とは、福島県の伝統工芸品として親しまれている馬型の郷土玩具です。お年玉切手シートの絵柄となったことを口切りに、全国に知られるようになりました。

20面シートの場合、買取価格は~16,000円です。子宝・安産・子育てのお守りとして知られている三春駒は、縁起物として1年の始まりにふさわしいデザインといえるでしょう。

昭和30年|加賀起き上がり

お年玉切手シート_昭和30年|加賀起き上がり

可愛らしいだるまが描かれた絵柄が特徴のお年玉切手シートです。描かれているだるまは「加賀起き上がり」で石川県の郷土玩具として親しまれています。

買取価格は、1枚あたり最大で額面の90%。婚礼祝いや誕生日などの贈り物にも選ばれる縁起物であり、昭和30年の絵柄に採用されました。

昭和31年|こけし

お年玉切手シート_昭和31年|こけし

宮城県の伝統工芸品である「こけし」と「えじこ」が描かれている点が特徴です。えじことは、こけしの中のひとつで、稲藁で作られたカゴの中にいる赤ん坊を表現しています。

買取価格は、1枚あたり最大で額面の90%。発行枚数は400万枚と多く、現存する数も多いため買取価格は低い傾向です。

昭和32年|だんじり

お年玉切手シート_昭和32年|だんじり

だんじりとは、祭礼に使用される山車(だし)を指す言葉です。昭和32年のお年玉切手シートには、長崎県の郷土玩具として愛されている「鯨のだんじり」が描かれています。

買取価格は、1枚あたり最大で額面の90%。鯨は「苦を知らず」という意味があります。富や豊漁の神様として扱われており、お年玉切手シートにぴったりといえるでしょう。

お年玉切手を買取に出す際の注意点

切手は、数十枚の切手が連なっている状態のシートと、シートから1枚ずつ切り離したバラの2種類があります。

シートは、バラよりもコレクションとしての価値や魅力があり、高値で取引される傾向です。そのため、買取に出す際は切り離さないようにしましょう

切り離したからといって価値がゼロになるわけではありません。バラ切手を売却できる場所や、高く売る方法については以下の記事をご覧ください。

お年玉賞品の引換方法

お年玉切手シートは、抽選の賞品として手に入れられます。まだ引換していない方は、以下の手順を参考にしてみてください。

  • 1.当せん番号を確認する
  • 2.郵便局の窓口へ持っていく

それぞれ解説します。

1.当せん番号を確認する

はがきの宛名面に記載されている6桁の番号を確認して、当せんしているか確認しましょう。当せん番号は日本郵便公式サイト・郵便局の窓口・新聞などで確認できます

2.郵便局の窓口へ持っていく

はがきを持って、郵便局の窓口へ持っていきましょう。お年玉賞品の引換期間は1~7月です。6か月もありますが、期間を過ぎると引換できなくなるため、早めに持っていきましょう。

未使用の年賀はがきでも引き換えできます。1・2等が当せんした場合は、本人確認ができる運転免許証・健康保険証などが必要になるため、一緒に持っていきましょう。

『買取むすび』でお年玉切手シートを売る3つの方法

『買取むすび』でお年玉切手シートを売る際は、以下の3つから買取方法をお選びいただけます。

  • ・店頭買取
  • ・出張買取
  • ・宅配買取

ひとつずつ紹介します。

※切手の量が多い際は当日対応が難しい場合があるため、いずれの方法でも事前にご連絡ください。

(TEL:0120-111-865)

店頭買取

お年玉切手シートを店頭にお持ち込みいただく方法です。店内には熟練の鑑定士がいるため、わからないことや疑問に思うことを気軽に質問できます。

査定額にご納得いただけた場合は、その場で現金をお支払いいたします。査定料は無料。ご成約とならなくても費用はかからないため、ぜひ試してみてください。

出張買取

『買取むすび』の鑑定士がご自宅へ伺い、お年玉切手シートを査定・買取する方法です。電話もしくは下のボタンからお申込みいただければ、ご都合の良い日時にお伺いします。

店頭に行かなくても品物を売却できるため、売りたい物が多い方におすすめの方法です。査定料・出張料は無料。買取価格にご納得いただけなくても費用はかからないため、ぜひお試しください。

※一部対応できない地域があります。対応地域以外にお住まいの方は次の「宅配買取」が便利です。

宅配買取

宅配便で切手買取を送って査定・買取する方法です。『買取むすび』からお送りする宅配キットもしくは段ボールにお年玉切手シートを入れて送るだけでご利用いただけます。

査定料は無料。査定額にご納得いただけた場合は、指定の銀行口座に振込みいたします。下のボタンから簡単に申し込めるため、ぜひお気軽に試してみてください。

お年玉切手シートを高く売るなら『買取むすび』へ

通常の切手とは異なり、お年玉切手シートは抽選によって入手できる特殊な切手シートです。発行数が限られているうえに、再販されないため、年代物のお年玉切手シートは高価買取できる可能性があります。

シートの状態で査定に出せば、より高価買取が狙えるでしょう。『買取むすび』もお年玉切手シートを買取しています。ほかの会社よりも高い価格で買取できるため、ぜひこの機会に査定を試してみてください。

新着記事一覧

ご利用はこちらから

買取むすびなら今すぐ無料で査定します! 買取むすびなら今すぐ無料で査定します!

お気軽にご相談ください

0120-444-675

10:00〜19:00 年中無休

写真を撮って送るだけ!
キャンペーン配信中

LINEで
無料査定

査定と併せて
買取相談も受付中!

メールで
無料査定